| 資料展示「北方領土を知っていますか?」
資料展示「北方領土を知っていますか?」 広島県県民活動課連携

我が国固有の領土である,歯舞(はぼまい)群島,色丹(しこたん)島,国後(くなしり)島及び択捉(えとろふ)島のいわゆる北方四島の帰属の問題は,日本・ロシア双方にとって解決すべき懸案事項となっています。 政府は2月7日を「北方領土の日」と定め,2月と8月を「北方領土返還運動全国強調月間」として,北方領土の返還要求運動とその啓発活動を推進してきました。 昨年,4月には,安倍総理がロシアを公式訪問し,プーチン大統領と首脳会談を行い,平成15年(2003年)の共同声明及び行動計画において解決すべきことが確認された領土問題を最終的に解決することにより平和条約を締結するとの決意を表明しました。 また,本年,2月にロシアのソチを訪問した安倍総理は,プーチン大統領と首脳会談を行い,平和条約締結交渉の今後の進め方について意見交換を行いました。 広島県立図書館では,広島県県民活動課と連携して,北方領土について知り,考える機会にしていただくため,8月の強調月間に合わせて,北方領土や日ロ外交に関する図書を展示・貸出しします。
1 展示期間 平成26年8月5日(火)~9月7日(日) 2 開館時間 土・日 午前9時30分~午後5時 火~金 午前9時30分~午後7時 3 休館日 毎週月曜日 4 展示場所 1階フロア
・展示資料リスト.pdf ・広島県県民活動課へのホームページ
[展示の様子]
|
|
|
|