職員からのお薦め本(5月2日)

職員からのお薦め本

○タイトル:『新聞の正しい読み方:情報のプロはこう読んでいる!』

○著  者:松林 薫/著

○出 版 者:NTT出版 2016(平成28)年 
     
○内  容:著者は,広島市生まれ,当館のご近所の修道高校出身の方です。ニュースはインターネットで見るという人が増えた今こそ,ニュースを正しく理解するために,「新聞特有の表現やルールを知ってほしい」と書かれた本です。「スクープをとりたい」とか「紙面を埋めなきゃ」といった新聞記者の心理状態によっても記事の扱いが異なってくることや,ニュースの失敗例として1994年の松本サリン事件を取り上げ,読み手にも冷静な判断が必要だと注意を促します。著者と新聞の出会いが図書館であったことや,図書館の活用方法が紹介されていることも,図書館職員としてはうれしいところです。

○請求記号:【070.4/116マ】 
        
調査情報課 今岡

※バックナンバーをご覧になりたいときは,右下の「1件」を「100件」に変更してください。

子供・青少年向けお薦め本

子供・青少年向けお薦め本はこちら