利用カードがあると,「学校・図書館専用ページ」において貸出し申込み,レファレンス依頼等ができます。詳しくは「利用案内」をご覧ください。

利用案内(学校支援)

利用案内 来館の際は、スムーズにご案内するため、事前にご連絡ください。 学校支援窓口は県立図書館事業課です。082-241-4973(ダイヤルイン) ・ リーフ...

続きを読む

レファレンス(調べる・相談する)

レファレンス  当館の司書が利用者の皆様の身の回りの課題解決や,調査・研究のために必要な資料や情報を探すためのお手伝いをします。 授業に役立つ本や教材研究の参考資料を探して...

続きを読む

教職員向け講座

教職員のための図書館活用講座  教職員の教材研究を支援するため、図書館の資料検索、インターネット等を活用して資料の探し方を学ぶ講座を実施しています。  令和6年度開催...

続きを読む

見学・体験

図書館資料を活用しての学習の支援,幼児・児童・生徒の図書館見学や職場体験学習の受入れを行っています。 調べ学習 クラス・グループ等で来館して調べ学習ができます。会議室...

続きを読む

図書紹介

青少年向けの新しい本の紹介  青少年向けの新着資料を紹介します。  詳しくはこちら 青少年向けの展示リスト  青少年向けの展示資料リストを紹介します。 ...

続きを読む

「県立図書館図書定期便」

「県立図書館図書定期便」  当館では,児童生徒が本に親しむきっかけづくりの一環として,「県立図書館図書定期便」を実施しています。  この事業では,県立...

続きを読む

「県立図書館図書定期便」

「県立図書館図書定期便」  当館では,児童生徒が本に親しむきっかけづくりの一環として,「県立図書館図書定期便」を実施しています。  この事業では,県立...

続きを読む

学校図書館活用事例・調査

学校訪問 当館司書が学校図書館を訪問し,活用事例を収集しています。 ・府中市立府中明郷学園 調査 市町立図書館等における学校との連携に係る調査結果(概要)...

続きを読む