利用案内

来館の際は、スムーズにご案内するため、事前にご連絡ください。

学校支援窓口は県立図書館事業課です。
082-241-4973(ダイヤルイン)

・ リーフレット「県立図書館は、県立学校を応援しています。」

登録

学校ごとに利用カードが作れます。
利用カードがあると、県立図書館で貸出しサービスを受けたり、「学校・図書館職員専用ページ」において貸出し申込み、レファレンス依頼等ができます。

・ 広島県立図書館利用カード申請書(PDF)

・ 広島県立図書館利用カード申請書(WORD)

 申請書の記入例はこちら

※県立学校は全校に利用者番号を交付していますので、登録申請は不要です。

※利用カードを交付せず、スマートフォン画面上のMyライブラリの利用カードを提示するだけで利用することもできます。詳細はご相談ください。

貸出し

貸出期間:原則30日以内(特別の事情がある時は、60日以内)

貸出冊数:上限なし

貸出方法:来館、宅配便
     宅配便の場合、県立学校への貸出送料は、県立図書館が往復負担します。
     それ以外の学校へは、着払いでお送りします。(毎週水曜日に発送。水曜日が休館日の場合は、翌開館日に発送します。)

※通常の貸出しとは別に、団体用図書セットの貸出しも実施しています。
 詳細はこちら

電子図書館の利用ID登録

学校の学年や学級単位で、電子図書館の利用IDを一括交付できます。

手続きの流れについてはこちら
令和6年度 登録様式
小学校
中学校
高等学校
特別支援学校

登録の御希望や利用の御相談は、事業課(082-241-4973)まで御連絡ください。

※ 学校の御担当者様には、クラウドサービスや電子図書館サービスの利用に関する同意書の文面について、当館より参考文例を御提供させていただくことが可能です。御希望の場合は、事業課(082-241-4973)まで御連絡ください。