サミット終了後も資料や展示を追加・変更しながら、令和5年8月20日(日)まで実施します!

○ チラシ(小・中学生対象)

○ チラシ(高校生以上対象)

概要

1 目的

 G7広島サミット(以下「広島サミット」といいます。)の開催に合わせ,サミットのテーマとなる様々な地球規模課題や参加国の文化・歴史を知ることができる図書,平和とヒロシマに関する図書などの特設コーナーを開設します。

 ※G7広島サミットは終了しましたが、サミットで話題となったテーマや内容に関する資料を加え、展示も変更しながら継続して実施しています。

2 特設コーナー開設期間

 令和5年1月31日(火)から8月20日(日)まで

 ※広島サミットに関する特設コーナーは県内市町立図書館でも実施予定です。開設情報はこのページで順次紹介する予定です。(県立図書館からも市町立図書館へ資料の貸出を行い,コーナー設置を支援します。)

3 G7広島サミットについて

G7サミットとは?

フランス,米国,英国,ドイツ,日本,イタリア,カナダ(議長国順)の7か国並びに欧州理事会議長及び欧州委員会委員長が参加して,毎年開催される国際会議です。

G7サミットで何をするの?

自由,民主主義,人権などの基本的価値を共有するG7首脳が一つのテーブルを囲みながら,世界経済,地域情勢,様々な地球規模課題について,率直な意見交換を行います。

なぜ広島で開催するの?

ウクライナ情勢が緊迫化し,核兵器使用のリスクへの懸念の高まりとともに,人類存続の危機に陥りかねないという不安が世界中に広がっています。そのような中,世界の平和と持続的な発展に向けた対話の場所として,国際平和文化都市である広島が選ばれました。

いつ開催されるの?

令和5年5月19日(金)から5月21日(日)まで開催されます。

コーナーの様子

資料のラインナップ

 生物多様性やSDGs等,これまでサミットで議論されてきたテーマや参加国,平和,広島に関する本を展示します。資料の詳細は,次の各項目をクリックして御覧ください。

0 サミット全般
1 フランス
2 アメリカ
3 イギリス
4 ドイツ
5-1 日本(日本語)
5-2 日本(外国語)
6 イタリア
7 カナダ
8-1 エネルギー
8-2 大崎クールジェン
9-1 異常気象
9-2 気候変動
10 LGBTQ
11 ジェンダー
12 生物多様性
13 SDGs
14 世界経済
15 外交・安全保障
16 広島・ヒロシマ
17 核軍縮
18 ひろしま(観光案内)
19 ポップコンテスト 教育長賞

小学生・中学生・高校生ポップコンテストについて

概     要

1 募集内容

 広島県教育委員会では,令和5年5月に開催されるG7広島サミット(以下,「サミット」といいます。)に向けて,サミットに関連する本の内容や魅力を簡潔に伝えるカード,「ポップ」を募集しました。選考結果は「コンテスト結果」のとおりです。

 ※ポップ作成のポイントはこちらを参照ください。

2 対象となる本

 学校図書館,公共図書館等にある,サミットで意見交換されるテーマや参加国に関連する本。

区分内容
サミット
テーマ関連
学校図書館,公共図書館等にあるサミットのテーマに関する本で,他の人にもすすめたい本
(テーマ:世界経済,地域情勢,様々な地球規模の課題(地球温暖化,国際紛争,SDG…)など)
サミット
参加国関連
学校図書館,公共図書館等にあるサミットの参加国に関連する本で,他の人にもすすめたい本
(参加国:フランス,米国,英国,ドイツ,日本,イタリア,カナダ)

3 募集期間

 令和4年11月18日(金)から令和5年1月13日(金)まで(消印有効)

4 部門・応募資格

部門応募資格
小学生の部県内の小学校,義務教育学校前期課程,特別支援学校小学部の児童
中学生の部県内の中学校,義務教育学校後期課程,中等教育学校前期課程,特別支援学校中学部の生徒
高校生の部県内の高等学校,中等教育学校後期課程,特別支援学校高等部の生徒

5 表彰

表彰数備考
教育長賞各部門3点程度県立図書館サミット特設コーナー(※)への掲示,県立図書館ホームページ等への掲載
※令和5年1月末頃に設置予定。
県立図書館特別賞小学生の部:60点程度
中・高生の部:各30点程度
同上

6 応募要領

(1)用紙サイズ
 A5(15×21cm)程度の大きさ

(2)作品の内容・条件
 表面に「題名(キャッチコピー)」,「本のタイトル(作品名)」,「本文(本の内容や魅力,他の人に勧める理由等)」を記入してください。
 ※文章やイラストの構成、向き,文字数,画材等は自由。

(3)応募方法
 ・応募数は1人1点とします。
 ・作品の裏面に,別添チラシにある応募用紙を貼るか,又は次の①~④の事項を記載して,学校で取りまとめて「9  応募・問合せ先」まで郵送してください。
 ※学校を通さずに個人で応募することも可能です。
  ①本のタイトル・作者名
  ②学校名・学年
  ③応募者の氏名(ふりがな)
  ④サミットとの関連(簡単な文章で関連を記載してください。)

7 留意事項

(1)応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。

(2)本の表紙デザイン・帯・挿絵や既存のキャラクターなど,著作権を侵害する恐れのあるイラスト・文章は使用しないでください。

(3)応募作品に関する著作権は,広島県教育委員会に帰属するものとし,応募作品は,県立図書館サミット特設コーナー等に掲示するほか,各種普及啓発等に活用することがあります。

(4)応募者の個人情報は,本コンテストに関することにのみ使用します。

(5)各賞受賞者の作品は,学校名,学年及び氏名を添えて県立図書館のホームページ等に掲載します。

(6)応募作品は原則返却しませんのでご了承ください。

8 選考

 広島県教育委員会が設ける選考会において選考し,教育委員会賞及び県立図書館特別賞を決定します。選考結果は,県立図書館のホームページ等において公表します。(令和5年1月末予定)

9 応募・問合せ先

〒730-8514
広島市中区基町9-42
広島県教育委員会事務局 生涯学習課
電話:082-513-5012
FAX:082-212-3331
電子メール:gakusyu@pref.hiroshima.lg.jp

10 その他

募集チラシ

コンテスト結果(こちらをクリック)

 たくさんの御応募ありがとうございました。
 選考の結果,応募総数1,077点(小:245点,中:514点,高:318点)の中から次のとおり入賞作品を決定しました。

教育長賞(小学生の部:6点)

世界のあいさつことば学
広島大学附属東雲小学校 1年 祢津 奏人
こっきのえほん
府中市立府中学園 2年 藤井 紘斗
平和の女神様へ 平和ってなんですか?
海田町立海田小学校 3年 岡村 成実
ゾウの森とポテトチップス
廿日市市立佐方小学校 4年 坂本 姫翠
戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦
福山市立鞆の浦学園 5年 中山 心響
ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本
三次市立布野小学校 6年 品川 夏希

教育長賞(中学生の部:3点)

2030年の世界地図帳
ノートルダム清心中学校 2年 小西 葵
未来を変える目標 SDGsアイデアブック
北広島町立大朝中学校 3年 島田 理央
ホッキョクグマくん,だいじょうぶ?
ノートルダム清心中学校 3年 山本 夏央

教育長賞(高校生の部:3点)

いちばんやさしい地政学の本
広島県立賀茂高等学校 1年 上田 明奈
クジラのおなかからプラスチック
広島県立広島皆実高等学校 2年 村上 凛
収容所から来た遺書
広島修道大学ひろしま協創高等学校 3年 木戸 愛

県立図書館特別賞(小学生の部:49点)

 詳細は【こちら(PDF)】をクリックしてください。

県立図書館特別賞(中学生の部:34点)

 詳細は【こちら(PDF)】をクリックしてください。

県立図書館特別賞(高校生の部:33点)

 詳細は【こちら(PDF)】をクリックしてください。

表彰式(こちらをクリック)

 次のとおり,表彰式を実施しました。受賞者の児童・生徒の皆さんには,作成していただいたポップをもとに本の紹介をしていただき,大好きな本への想いを知ることができました。
 入賞おめでとうございました。

・開催日時:令和5年2月18日(土)10:00~10:30
・場  所:県立図書館(G7広島サミット特設コーナー内)
・対 象 者:教育長賞受賞者

県内市町立図書館の特設コーナー

 県内の市町立図書館でも、G7広島サミットに係る展示を行っています。詳細は、各自治体名をクリックしてください。
 ※随時、更新します。

広島市

○ 広島市立中央図書館

1 開催期間
 前期 1月27日(金)から3月14日(火)まで
 後期 3月15日(水)から5月30日(火)まで

2 内容
 G7広島サミット応援事業 図書展示
 前期 「サミットを知る。参加国に触れる。」サミットや参加国に関する図書
 後期 サミットのテーマや広島の歴史等に関する図書
 ※各回30冊程度の資料を展示します。

G7広島サミット関連企画展「平和記念都市広島誕生」(広島市立図書館のページにリンクします)

1 開催期間
  令和5年4月19日(水)から5月28日(日)まで

2 内容
 G7広島サミットの開催を契機に、城下町から発展した被爆前の広島、原爆による廃墟の中から立ち上がり復興した広島の歴史を、街の姿と人々の暮らしに焦点を当て、写真や絵図などから振り返る展示を開催。

3 場所
  広島市立中央図書館 2階 展示ホール前通路

○ 広島市こども図書館

「G7ってどんな国?」をテーマに、図書の展示を行います。

1 開催期間
 パート1 4月1日(土)から30日(日)まで
 パート2 5月2日(火)から30日(火)まで

2 内容
 令和5年5月19日(金)から21日(日)までに開催されるG7広島サミットの参加国について,関連する図書を展示します。パート1はアメリカ合衆国とカナダ、パート2はイギリス、ドイツ、フランス、イタリアを取り上げます。
 ※各回50冊程度の資料を展示します。

●「令和5年度多文化サービス事業 ドイツのことばとあそびにふれよう」を開催しました。

1 開催日程
 令和5年4月23日(日)午前11時から正午まで

2 内容
 ドイツ出身の講師とボランティアを招いて、ドイツ語と日本語での絵本の読みきかせやドイツの遊びを体験。

3 講師
 楠 カトリンさん(ドイツ語通訳、翻訳家)
 エメーさん(ドイツのボランティア活動参加者)   
 パウリさん(ドイツのボランティア活動参加者)

4 場所
 広島市青少年センター 3階 第3集会室

5 対象
 幼児・小学生とその保護者

6 当日の様子

●「広島について知ろう」を開催しました。

1 開催日程
 令和5年5月3日(水)午後1時から2時まで

2 内容
 広島の昔話、広島にゆかりの作家の絵本の読み聞かせ、広島に関するクイズや本の紹介

3 講師
 こども図書館職員

4 場所
 広島市青少年センター 3階 第3集会室

5 対象
 小学生とその保護者

6 当日の様子

●「広島について知ろう」をテーマに、図書の展示を行います。

1 開催期間
 令和5月3日(水)~5月30日(火)

2 内容
 令和5年5月19日(金)~5月21日(日)に開催されるG7広島サミットに合わせ、広島に関連する図書を展示をしました。

3 場所
 5-Daysこども図書館(広島市こども図書館) 1階 かりるへや

4 展示の様子

○ 広島市立中区図書館

● 「開催100日前講座 G7広島サミットってどんなもの?」を開催しました。

 1 開催日程
  令和5年2月26日(日)午後1時から午後3時まで

 2 内容
  G7サミットが広島で開催される意義について学ぶ講座と参加国への知識を深めるワークショップの実施

 3 講師
  広島サミット県民会議事務局担当者

 4 場所
  JMSアステールプラザ4階 大会議室

 5 対象
  小学校4年生から中学生まで

● 【関連ミニ展示】
 1 開催期間
   令和5年2月24日(金)から3月5日(日)まで

● 「ぬりえでG7広島サミットを応援しよう」を実施しました。

1 開催期間
 令和5年4月15日(土)から令和5年5月30日(水)まで

2 内容
 広島サミット県民会議作成の「広島サミットぬりえ」を来館者へ配付し、色を塗ったものを中区図書館内へ掲示する。

● 「アフターサミット講座 G7広島サミットの振り返り」を開催しました。

1 開催日程
 令和5年10月1日(日)午後2時から午後4時まで

2 内容
 令和5年5月に行われたG7広島サミットを振り返り、サミット期間中の街の様子や、参加国関係者・海外メディアへのおもてなしの様子、次世代の若者を対象にした企画等、広島サミット県民会議の取り組みを中心に紹介しました。

3 講師
 広島サミット県民会議事務局担当者

4 場所
 JMSアステールプラザ4階 大会議室

5 参加人数
 15人

6 対象
 中学生以上

7 講座の様子

○ 広島市立東区図書館

1 開催期間
 令和5年4月1日(土)から30日(日)まで

2 内容
 令和5年5月19日から21日まで広島で開催されるG7広島サミットの関連資料を展示します。

○ 広島市立西区図書館

1 開催期間
 グループ オブ セブン part1:令和5年4月1日(土)から30日(日)まで
 グループ オブ セブン part2:令和5年5月3日(水)から24日(水)まで

2 内容
 令和5年5月19日(金)から21日(日)までに開催されるG7広島サミットに向けて図書展示を行います。
 パート1は「日本の諸問題を考える」をテーマに、日本におけるエネルギー、食糧、人権などの諸問題やSDGsに関する本を取り上げまず。
 パート2は「参加国の政治経済を知る」をテーマに、参加国の政治経済に関する本を取り上げます。

○ 広島市立安佐北区図書館

展示「外国の生活・文化を知ろう」

1 開催期間
 5月16日(火)から30日(火)まで

2 内容
 G7広島サミットに関する本を展示します。

○ 広島市立安芸区図書館

「サあミツけようトしょかんで」

1 開催期間
  5月3日(水)から30日(火)まで

2 内容
 サミットにちなみ広島県や参加国に関する本を展示します。

3 対象
 一般・児童

○ 広島市立佐伯区図書館湯来河野閲覧室

●ミニ展示「G7広島サミット」

1 開催期間
 5月21日(日)から6月4日(日)まで

2 内容
 サミットにちなみ広島県や参加国に関する本を展示します。

3 対象
 一般・児童

○ 広島市まんが図書館

●G7広島サミット開催! ~外国語の本にふれよう~

1 開催期間
 5月3日(水)から30日(火)まで

2 内容
 令和5年5月19日から5月21日まで開催されるG7広島サミットにちなみ、外国語資料を展示します。

呉市

○ 呉市中央図書館

1 開催期間
 令和5年4月1日(土)から5月24日(水)まで

2 内容
 広島でのサミット開催に合わせて、テーマとなる課題や参加国の文化歴史に関する資料を展示貸出します。

 ブックトラックに核問題・エネルギー問題・環境問題などの世界規模の課題、参加国のフランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・イタリア・カナダなどの文化,歴史を知ることができる図書、平和と広島に関する図書などを展示貸出します。

G7広島サミット関連展示(呉市中央図書館のページにリンクします)

竹原市

○ 市立竹原書院図書館

1 開催期間
 令和5年4月1日(土)から8月20日(日)まで

2 内容
 G7広島サミット応援事業 図書展示
 平和、気候変動、ジェンダー、生物多様性、SDGs、安全保障等

三原市

○ 三原市立中央図書館

1 開催期間
 令和5年5月3日(水)から6月5日(月)まで

2 内容
  国際的な課題に関係する気候変動、世界平和、経済やエネルギー問題などのほか、参加国や開催地広島の関連本を展示します。

○ 三原市立本郷図書館

1 開催期間
 令和5年5月1日(月)から31日(水)まで

2 内容
 国際的な課題に関係する気候変動、世界平和、経済やエネルギー問題などのほか、参加国や開催地広島の関連本を展示します。

  

○ 三原市立久井図書館

1 開催期間
 令和5年4月10日(月)から5月21日(日)まで

2 内容
 国際的な課題に関係する気候変動、世界平和、経済やエネルギー問題などのほか、参加国や開催地広島の関連本を展示します。

○ 三原市立大和図書館

1 開催期間
 令和5年4月1日(土)から5月31日(水)まで

2 内容
 国際的な課題に関係する気候変動、世界平和、経済やエネルギー問題などのほか、参加国や開催地広島の関連本を展示します。

尾道市

○ 尾道市立中央図書館

1 開催期間
 令和5年5月2日(火)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットの関連図書やSDGsを展示

○ 尾道市立みつぎ子ども図書館「すくすく」

1 開催期間
 令和5年5月13日(土)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットにちなんで、参加国への理解を深める本や、SDGsなど地球規模の課題について学べる本を展示

○ 尾道市立因島図書館

1 開催期間
 令和5年5月2日(火)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットの関連図書やSDGsを展示

○ 尾道市立瀬戸田図書館

●本で学ぶG7広島サミットフェア

1 開催期間
 令和5年4月18日(火)から5月28日(日)まで

2 内容
 広島でのサミット会議にちなみ、広島県立図書館所蔵のG7広島サミット関連図書25冊の展示と瀬戸田図書館所蔵の関連図書を展示します。貸し出しできますので、ご利用ください。

●せかいのくにのおはなし

1 開催期間
 令和5年5月2日(火)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットで海外からたくさんの人が来られます。この機会に外国のお話を読んでみましょう!

○ 尾道市立向島子ども図書館「わくわく」

1 開催期間
 令和5年5月2日(火)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットの関連図書やSDGsを展示

福山市

○ 福山市中央図書館

●展示「サミットに注目! G7早わかり」

1 開催期間
 5月10日(水)から6月12日(月)まで

2 内容
 G7広島サミットの開催にちなみ、G7についてパネルで紹介する。あわせて関連本の展示・貸出しをする。

3 場所
 福山市中央図書館1階展示コーナー

○ 福山市松永図書館

●展示「G7広島サミット」

1 開催期間
 5月1日(月)から5月31日(水)まで

2 内容
 2023年5月19日から21日まで広島で開催される「G7広島サミット」に合わせて、約50冊の関連本の展示と貸出を行う。

3 場所
 福山市松永図書館

○ 福山市北部図書館

●展示「SDGsを知ろう~地球は1つ!より良い世界の為に~」

1 開催期間
 6月21日(水)から7月17日(月)まで

2 内容
 SDGsに関するパネルの展示と関連本の展示及び貸出を行う。

3 場所
 福山市北部図書館1階展示コーナー

○ 福山市沼隈図書館

●展示「日本で行われた主要国首脳会議の場所・観光パンフレット展」

1 開催期間
 2022年12月2日(金)から12月27日(火)まで

2 内容
 G7広島サミットにあわせ、日本で主要国首脳会議が行われた場所(東京・名護市・洞爺湖町・志摩市)と広島市の観光パンフレットとポスターで歴史を振り返る。また、会議で話し合われるであろう課題についての図書の展示・貸出しをする。

3 場所
 福山市沼隈図書館

○ 福山市新市図書館

●展示「つながる世界の国々」

1 開催期間
 5月17日(水)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットに合わせて、国際関連本や地政学・地理・世界の国々の文化や暮らしなどについての資料の展示・貸出しをする。

3 場所
 福山市新市図書館 入口展示コーナー

○ 福山市かんなべ図書館

●展示「広島サミットに向けて~G7ってどんな国?~」

1 開催期間
 4月19日(水)から5月15日(月)まで

2 内容
 G7広島サミットについて、パンフレットやポスター、G7の紹介を展示する。また、広島県立図書館から借用したG7に関する本や、議題に関する本の展示・貸出しをする。

3 場所
 福山市神辺図書館 玄関フロア

府中市

○ 府中市立図書館

●「G7広島サミット関連本」

1 開催期間
 5月2日(火)から6月5日(月)まで

2 内容
 広島県立図書館から借り受けたG7広島サミット関連本(50冊)の展示・貸出をしています。

●YAコーナー特集展示「SDGsってなに?」

1 開催期間
 5月2日(火)から7月3日(月)まで

2 内容
 G7広島サミット関連にちなみ、世界が取り組む課題解決の項目「SDGs」について書かれた本や、実際に、どのように解決に向けて取り組めばよいか書かれた本を展示。

三次市

○ 三次市立図書館

1 開催期間
 令和5年4月11日(火)から5月31日(水)まで

2 内容
 「G7広島サミット開催!」
 参加国の歴史や文化,有名な物語を中心に約60冊を展示。広島県立図書館から借り受けた本(50冊)も展示しています。

○ 三次市立甲奴図書館

1 開催期間
  令和5年4月1日(土)から5月25日(木)まで

2 内容
 「G7広島サミットって、なんだろう」というテーマで、展示をします。
 参加国の紹介と議題についての展示です。

庄原市

○ 庄原市立図書館

1 開催期間
 4月11日(火)から6月8日(木)ごろまで

2 内容
 G7サミットの日本以外の参加国の児童文学や絵本を集めてみました。文学の視点から参加国の違いを楽しんでみてはいかがでしょう。

大竹市

○ 大竹市立図書館

1 開催期間
 5月2日(火)から6月29日(木)まで

2 内容
 参加国についてや開催地の日本、広島のこと等、県立図書館とコラボしてさまざまな本を展示しています。(展示資料は随時変更あり)

 広島で開催される意義をしっかり受け止めて一人一人の行動に繋げていきたいですね。

東広島市

○ 東広島市立中央図書館

●重点広報展示「G7サミット特設コーナー」

1 開催期間
 令和5年5月2日(火)から5月31日(水)まで

2 内容
 5/19~5/21に開催される広島G7サミットに合わせ、参加国と開催地広島について、
 また地球規模の課題について知るための資料を展示します。

○ 東広島市立サンスクエア児童青少年図書館

1 開催期間
 令和5年4月8日(土)から5月11日(木)まで

2 内容
 世界の経済、地域情勢、地球規模の課題について一般書と児童書を展示します。

廿日市市

○ はつかいち市民図書館

●「G7広島サミット」展示

●「G7広島サミット参加国の絵本・物語を読んてみよう!」

1 開催期間
 令和5年4月28日(金)から5月24日(水)まで

2 内容
 「G7広島サミット」の展示コーナーにて、5月19日(金)~21日(日)に開催されるG7広島サミットに関連し、SDGs、環境問題、 LGBT など関連する資料を集めて展示しています。
 また、参加する、日本以外の6か国フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダ(議長国順)の絵本や物語などの本を集めて展示しています。 おはなしの世界から、各国の雰囲気を味わってみませんか? 子どもから大人まで楽しめるおはなしがいっぱいです。

3 その他
 中国放送RCCラジオから取材を受け、令和5年5月11日「おひるーな」で放送されました。

5/11 RCCラジオカー「おひるーな」取材の様子

○ はつかいち市民大野図書館

●一般展示「G7」

1 開催期間
 令和5年3月24日(金)から4月26日(水)まで

2 内容
 G7関連の資料展示

●こども図書館展示「G7サミットってなぁに?」

1 開催期間
 令和5年4月28日(金)から5月24日(水)まで

2 内容
 G7参加国・政治・国際関係・SDGs等についての児童書の展示

安芸高田市

○ 安芸高田市立中央図書館

1 開催期間
 令和5年4月18日(火)から5月28日(日)まで

2 内容
 県立図書館と連携し、G7広島サミットの議題となる平和や環境問題、世界経済問題などについての本や、参加国について知ることのできる本を展示します。

3 その他
 中国新聞の取材があり、令和5年4月21日付の地域/県北欄に掲載されました。
 ※中国新聞の記事(会員限定記事です。)

安芸高田市立中央図書館で展開中4/18~5/28

江田島市

○ 江田島市立江田島図書館

●「G7広島サミット特設コーナー」を設置します!

1 開催期間
 令和5年4月15日(土)から5月30日(火)まで

2 内容
 江田島図書館では、日本で開催される「G7広島サミット」に対する興味や関心を促し、県全体で歓迎する機運を高めるため,参加国に関連した当館所蔵の図書やDVDのほか、広島県立図書館から借り受けした図書を展示する「G7広島サミット特設コーナー」を設置し、貸出を行います。この機会に、G7サミットや参加国への理解を深めてみませんか?

○ 江田島市立能美図書館

●「G7サミット広島関連展示」

1 開催期間
 令和5年5月1日(月)から5月31日(水)まで

2 内容
 能美図書館では、G7広島サミットに合わせ、身近なところから世界に目を向けてもらえるように「絵本で巡る世界197か国」と題して世界197か国の絵本を展示します。貸出も行いますので、ぜひご利用ください。

府中町

○ 府中町立図書館

1 開催期間
 令和5年3月31日(金)から6月21日(水)まで

2 内容
 参加国のこと、開催地となった日本や広島のこと、議題のこと等、小・中学生にも興味が持てるように、さまざまな本を展示しています。(展示資料は随時変更しています。)

府中町立図書館ホームページ

海田町

○ 海田町立図書館

1 開催期間
 令和5年4月1日(土)から5月31日(水)まで

2 内容
 広島で開催されるG7広島サミットに対する興味・関心を促すため、
 テーマとなる課題や参加国に関連した当館所蔵の図書を展示しています。
 (展示資料は随時変更しています。)

熊野町

○ 熊野町図書館

1 開催期間
 令和5年4月1日(土)から5月7日(日)まで

2 内容
 G7についての知識を深めましょう。

●児童展示:世界はひとつ

1 開催期間
 令和5年5月1日(月)から5月31日(水)まで

2 内容
 色々な国や人がいるけど 世界は一つ、地球は一つ

坂町

○ 坂町立図書館

「G7広島サミット」

1 開催期間
 令和5年3月1日(水)から3月30日(木)まで

2 内容
 参加国への理解を深める本、サミットのテーマに関連する本の展示。

安芸太田町

○ 安芸太田町立図書館

1 開催期間
 令和5年2月15日(水)から5月21日(日)まで

2 内容
 前半の展示…核軍縮、平和、ジェンダー、SDGs、世界安全保障、外交等
 後半(4/11~5/21)の展示…●広島県立図書館連携企画「G7広島サミット関連図書展示」~開催地広島を知ろう~
 ※内容は随時変更になります。

前半の展示
後半の展示

○ 安芸太田町立図書館筒賀分室

1 開催期間
 4月11日(火)から5月21日(日)

2 内容
 ●広島県立図書館連携企画「G7広島サミット関連図書展示」~開催地広島を知ろう~
 

安芸太田町立図書館筒賀分室の展示

北広島町

○ 北広島町図書館

●SDGsから読み解く世界の課題 ~G7サミットふりかえり~「G7広島サミット」

1 開催期間
 令和5年8月1日(火)から27日(日)まで

2 概要
 5月に開催されたG7サミットでは世界経済、地域情勢、様々な地球規模課題についての議論が行われました。G7参加国は、自由、民主主義、人権など基本的な価値観を共有しています。
 G7サミットで議論された課題や価値観の理解のためには、SDGsの理解が必用です。北広島町図書館は、昨年度から町広報紙においてSDGsの目標ごとの理解に役立つ本の紹介を連載してきました。その集大成として、この夏、改めてSDGsの基本をおさらいし、G7サミットの成果について考えるための本を展示します。

SDGsから読み解く世界の課題 ~G7サミットふりかえり~「G7広島サミット」

世羅町

○ 世羅町世羅図書館

1 開催期間
 令和5年4月3日(月)から5月24日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットに関連した展示を行っています。

○ 世羅町甲山図書館

1 開催期間
 令和5年4月3日(月)から5月26日(金)まで

2 内容
 G7広島サミットに関連した展示を行っています。

○ 世羅町せらにし図書館

1 開催期間
 令和5年5月1日(月)から5月31日(水)まで

2 内容
 G7広島サミットに関連した展示を行っています。

神石高原町

○ 神石高原町シルトピアカレッジ図書館

1 開催期間
 令和5年4月22日(土)から5月23日(火)まで

2 内容
 県立図書館と連携して、G7広島サミットの展示を行っています。
 貸出しは5月21日(日)まで。

大崎上島町

○ 大崎上島文化センター情報プラザ・エル

1 開催期間
 令和5年2月14日(火)から3月31日(金)まで

2 内容
 「G7広島サミット」関連資料展示を行いました。

【終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。】G7広島サミット応援企画 シリーズ 音楽と図書館vol.1~サミットの音色~

ハープの調べサロンコンサート in 県立図書館(無料:申込不要)

日時 令和5年5月13日(土)13:00~13:30

場所 広島県立図書館G7広島サミット特設コーナー前
※コンサート前後は,館内で本をご覧頂きながら,ゆっくりとお過ごしください。

ハープ奏者宮内くにえ

♪プログラム♪
 ジュピター
 オー・ソーレ・ミオ
 美しく青きドナウ
 川の流れのように
 など,サミット参加国にちなんだ曲を演奏!

関連リンク集(外部サイト)

○ 広島サミット県民会議

○ 首相官邸

○ 外務省

○ ちゅーピー子どもウェブ ぶんタッチ:中国新聞デジタル(司書のオススメ本)

問合せ先

広島県立図書館(調査情報課)
広島市中区千田町三丁目7番47号 広島県情報プラザ内
電 話 082-241-4972
FAX 082-241-9799
メール tsktyousa@pref.hiroshima.lg.jp