広島県の地名について調べるには

1 辞典類で調べる

(1) 『日本歴史地名大系35 広島県の地名』平凡社,1982【H291/H7321ア】
「備後国」「安芸国」の順におおむね東から西へと地域ごとに,様々な歴史地名を解説しています。収録地名の種類は,自然(山・川・島等),遺跡(古墳・城・館(やかた)等),交通と産業(道・駅・橋・荘園等),文化(寺社,庭園等)などがあります。
巻末には,文献解題,行政区画変遷・石高・戸口一覧,索引(50音順索引・主要難読地名一覧)があります。

(2) 『角川日本地名大辞典34 広島県』角川書店,1987【H291/カトカ87ア】
総説,地名編,地誌編(地域別/自治体単位,現行行政地名),資料編で構成されています。
地名編は,歴史的行政地名のほか,自然地名(山・峠・湾・半島等)や人文地名(道路・橋・神社等)を50音順に収録しています。見出しは,ひらがなと漢字で表記されています。
資料編には,小字一覧,市区町村沿革表,広島県参考図書目録などが収録されています。

2 市町村史誌で調べる

広島県内の市町村史誌の中には,地域の地名について解説しているものがあります。
<図書館ホームページ>蔵書検索で調べる際は,検索条件の「全て」に「地名」,「書誌区分」に「県市町村史誌」と入力すると,地名について書かれている図書を探すことができます。

広島県の地名について調べるには” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。