「こんな本あんな本」と題してリストに★を付したものの内容を最後に紹介しています。

分 野 書名 編著者名 発行者 発行年 請求記号 備考
神 社 神道大系 神社編 40 厳島 神道大系編纂会/編 神道大系編纂会 1987 170.8 Sh62  
厳島神社に対する庶民の信仰 志賀剛/著   1963 H17 Sh27  
正修嚴島宮路之枝折 村田良穂/著 広島以文社 1884 H17 Mu59  
厳島神社(週刊神社紀行 3)   学研 2002 H17.22 イツク102  
厳島神社千四百年の歴史 世界遺産登録記念   NHK広島放送局 1997 H17.22 ニツホ97  
嚴嶋 厳島神社/編 厳島神社 1995 H17.22 イツク95  
厳島神社能舞台棟上げの祭り   増岡組 1992 H17.22 マスオ92  
安芸厳島社 松岡久人/著 法蔵館 1986 H17.22 マツヒ86  
伊都岐島 厳島神社社務所/編 厳島神社社務所 1976 H17.22 I91-3  
平家納経願文解説 村瀬一郎/評釈 村瀬一郎 1969 H17.22 Ta23  
厳島 浅野長武/ほか著 講談社 1967 H17.22 I912  
嚴嶋 嚴嶋神社/編 厳島神社 1961 H17.22 I91-2  
嚴嶋 厳島神社社務所/編   1942 H17.22 I91  
嚴島神社寶物一覧 井口謙造/編 林榮麿 1903 H17.22 I56  
★厳島信仰事典(神社信仰事典シリーズ 8) 野坂元良/編 戎光祥出版 2002 R175.9 102ノ  
宮島の歴史と民俗
  5 愛媛県における厳島信仰
宮島町立宮島歴史民俗資料館/編(高橋修三/著) 宮島町立歴史民俗資料館 1996 H20.22 ミヤシ1/5  
▲ページトップへ戻る
寺 院 霊光 吉田裕信/著 大聖院 1981 H18.22 Y86  
宮島大聖院見聞記   修道社会班 [   ] H18.22 Sh99  
▲ページトップへ戻る
歴 史 宮島の歴史と民俗 1-15
  2:宮島町玉御池出土の中世土器
  3:資料紹介「厳島縁起」
  4:資料紹介「厳島縁起」
  6:厳島を訪れた人たち
 12:「国郡志御用ニ付下調書出帳」に見る
宮島町立宮島歴史民俗資料館/編
 是光吉基/著
 高橋修三/著
 高橋修三/著
 佃雅文/著
 山下欣一/著
宮島町立宮島歴史民俗資料館  1983~
  1984
  1985
  1986
  1988
  1993
H20.22 ミヤシ1  
宮嶋歴史民俗資料館年報 1- 宮島町立宮島歴史民俗資料館/編   1979~ H20.22 Mi75  
祝師屋敷跡発掘調査報告書 祝師屋敷跡地内埋蔵文化財発掘調査団/編   1995 H20.22 モノモ95  
図説廿日市・大竹・厳島の歴史(図説広島県の歴史シリーズ 6) 土井作治/監修 郷土出版社 2001 H21 トイサ100/6  
★ 広島県史 古代中世資料編 2 広島県/編 広島県 1976 H21 H73-3 厳島文書編1
★ 広島県史 古代中世資料編 3 広島県/編 広島県 1978 H21 H73-3 厳島文書編2
宮島町史 特論編・建築 宮島町/編 宮島町 1997 H21.22 ミヤシ92  
宮島町史 資料編・地誌紀行 1 宮島町/編 宮島町 1992 H21.22 ミヤシ92  
宮島町史 資料編・石造物 宮島町/編 宮島町 1993 H21.22 ミヤシ92  
※宮島町の歴史については広島県史 新修広島市史 五日市町誌 廿日市町史 八幡村史 大竹市史 井口村史 周防大島町誌 東和町誌などにも記述があります。
戦国期毛利氏史料撰  復刻版 三坂圭治/校注 マツノ書店 1987 H24 ミサケ87 万代記 厳島合戦の記
毛利史料集 三坂圭治/校注 人物往来社 1966 210.47 Mo45 万代記 厳島合戦の記
厳嶋の戦 厳島保勝会/編 大せとうち厳嶋神社奉效会 2001 H24 イツク101  
厳島合戦史 謀略と奇襲 森本繁/著 佐々木印刷出版部 1982 H24 Mo55  
★棚守房顕覚書  福田直記/編著 宮島町 1975 H24 Ta85  
厳島大合戦 都築要/著 広島郷土史研究会/編 広島郷土史研究会 1978 H24.22 Ts99  
厳島名所しるべ 全 所信文/著 江上順吉 1897 H24.22 To34  
※ 厳島合戦に関するものは,奇襲と謀略厳島合戦史 芸備の伝承 瀬戸内水軍を旅する 瀬戸内海海上講演 戦国大名論など,他にも多数あります。 
厳島名勝写真帖 附案内記 三木卯三郎/著   1904 H27.22 Mi24  
日本三景厳島名勝写真帖   宇都宮本店 1922 H27.22 N77  
▲ページトップへ戻る
地 誌 吉備文庫 1 厳島紀行 [武元君立稿] 山陽新聞社 1980 081.7 Ki112  
宮島の歴史と民俗
 14-15:資料紹介 明治期の厳島案内記
宮島町立宮島歴史民俗資料館/編(高橋修三/著) 宮島町立宮島歴史民俗資料館 1998-
   1999
H20.22 ミヤシ1  
★藝藩通志 第1巻 頼杏坪/著 国書刊行会 1981 H291.01 R12c  
★藝藩通志 第1巻 頼杏坪/著 芸備郷土史刊行会 1973 H291.01 R12b  
★藝藩通志 第1巻 頼杏坪/著 復刻芸藩通志刊行会 1963 H291.01 R12a  
★藝藩通志 第1巻 頼杏坪/著 広島図書 1907 H291.01 R12  
芸術新潮 ふるさと日本紀行 西日本 芸術新潮編集部/編 新潮社 1983 H291.09 83フ  
ひげの梶さんと広島ご城下と宮島を歩こう! 梶本晃司/文/写真 南々社 2004 H291.1 カシコ104  
宮島の案内絵図 日本三景・世界文化遺産の島 ギミック都市生活研究所/編集・制作 宮島観光協会 2004 H291.22 キミツ104  
歩いて楽しい町家通り案内図 町家通り/編集 町家通り [2004] H291.22 マチヤ104  
★ミヤジマ・プロジェクト(広島修道大学研究叢書 第120号) 東晧伝/[ほか]共著 広島修道大学総合研究所 2002 H291.22 ヒカテ102  
宮島弥山史跡巡り 瀬戸内海国立公園宮島地区パークボランティアの会/編集 瀬戸内海国立公園宮島地区パークボランティアの会 2001 H291.22 セトナ101  
みやじま遊び場・公園マップ ばんびっこクラブ「みやじま遊び場・公園マップ」をつくる会/[編] ばんびっこクラブ 2001 H291.22 ハンヒ101  
みやじま 船附理人写真集 船附理人/著 船附理人 2001 H291.22 フナア101  
厳島社頭図  復刻   人文社 1997 H291.22 イツク97  
★神の島宮島を楽しむ 体感6コース 中国新聞社/編著 中国新聞社 1996 H291.22 チユウ96  
日本三景「宮島」   宮島観光協会 1993 H291.22 ミヤシ93  
安芸の宮嶋吉備の高嶋宮 渡辺綱吉/著 国書刊行会 1993 H291.22 ワタツ93  
ミヤジマカンコーアンナイ [点字]   宮島刊行協会 1993 H291.22 ミヤシ93  
明治の厳嶋 市村忠司/編著 市村忠司 1991 H291.22 イチタ91  
The tourist’s handbook 宮島   宮島町 1991 H291.22 ミヤシ91  
みやじま美の粋 船附理人写真集 船附理人/著 船附理人 1990 H291.22 フナア90  
宮島の四季 野村慶一写真集   ぎょうせい 1987 H291.22 ノムケ87  
宮島     1984 H291.22 ミヤシ84  
いつく島の史跡・名勝 福田直記/編著 宮島町 1980 H291.22 F74  
解説高倉院厳島御幸記 源通親/著 福田直記/編著 宮島町 1979 H291.22 Mi38  
日本三景宮島 特別史跡・特別名勝・瀬戸内海国立公園   宮島町 1979 H291.22 Mi753  
宮島 宮島町/編   1976 H291.22 Mi753-3  
安芸の宮島 湯川和夫/著 広島県観光連盟 1974 H291.22 Y97  
宮島の探勝 後藤純/著 まこと会館 1965 H291.22 G72-2  
嚴島と宇品・江田島 小倉豊文/著 日本精神神経学会総会 1965 H291.22 O26  
観光宮島嚴島神社を中心の古跡 後藤純/著 まこと会 1958 H291.22 G72  
宮島 朝日新聞社/編   1957 H291.22 Mi754  
みやじま 嚴島  厳島神社社務所   1955 H291.22 Mi752  
カメラ宮島旅行記 佐々木雄一郎/編 サン写真出版社 1954 H291.22 Sa75  
宮島 中本治/編 宮島観光協会 1953 H291.22 Mi752-2  
宮島 (岩波写真文庫)   岩波書店 1952 H291.22 Mi75  
いつくしま 小松茂美/著 広島陸運局 1950 H291.22 Ko61  
郷土案内と史蹟 嚴島の部 槇原謙一/著   1939 H291.22 Ma34  
嚴島案内 宮島駅/編 宮島駅 1930 H291.22 Mi89  
島のかをり 坂田軍一/著 宮島産物営業組合 1930 H291.22 Sa37  
嚴島案内記 日本三景ノ一   藤谷□○堂 1922 H291.22 I91  
厳島案内地図 日本三景ノ一 附名所案内記 瀬田律三/著 瀬田春錦堂 1923 H292.22 Se91  
厳島記念講演 三上参次/著 厳島神社社務所 1922 H291.22 Mi21  
★嚴島誌 重田定一/著 金港堂書籍 1910 H291.22 Sh29  
嚴島寫眞帖 日本三景ノ一 附名所案内記   春錦堂 1913 H291.22 I912  
厳島名勝案内写真帖 山田忠正/著 銀花堂 1912 H291.22 Y19  
安藝嚴島   藤谷□○堂 1911 H291.22 A34  
日本三景之一官弊社安藝嚴島真景之圖   春錦堂 1911 H291.22 A34-2  
厳島名所図会 三好右京/著 東陽堂 1909 H291.22 Mi91  
厳島写真画帖 附和英両文名所案内記及明細地図   福田富吉 1908 H291.22 I912-2  
嚴島名所案内記 山本寅吉/著   1896 H291.22 Y31  
新撰 厳島独案内 [ミヤジマヒトリアンナイ] 平野岩吉/著 蓬山堂 1895 H291.22 H64  
嚴嶋みやげ 全 島村武助/著   1894 H291.22 Sh39  
宮嶋土産 上・下 [和本] 十方舎一丸/著   1851 H291.22 J96  
★藝州嚴島圖會 岡田清/著 臨川書店 1995 H291.22 O38-2  
★日本名所風俗図絵 13 厳島図絵   角川書店 1990 N291.09 N776  
★芸州厳島名所図会   日本資料刊行会 1975 H291.22 G32  
★藝州嚴島圖會 福田直記/編 宮島町 1973 H291.22 F74-2  
★藝州嚴島圖會 岡田清/著 日本随筆大成刊行会 1929 H291.22 O38-2  
★藝州嚴島圖會 岡田清/著 広島書肆 1842 H291.22 O38  
嚴島扁額縮本 「和本] 千歳園藤彦/著 米屋兵助 1832 H291.22 Se75  
★厳島道芝記 全 小島常也/著 宮島町 1971 H291.22 Ko39  
★嚴島道芝記 1-7 小島常也/編   1702 H291.22 Ko39  
★厳島道芝記 1-4 [和本] 小島常也/著 武村安兵衛 1697 H291.22 Ko39a  
ガイドブックみやじま 宮島町観光課、宮島観光協会/編   [   ] H291.22 Mi753-2  
宮島   宮島町 [   ] H291.22 Mi753-3  
厳島案内地図 日本三景ノ一 附名所案内記 瀬田律三/著 瀬田春錦堂 1923 H292.22 Se91  
テレビ生紀行 中国路歴史紀行[1] 
          厳島神社 広島県宮島町
  NHKソフトウェア 1995 VT-3030H  
日本三景 宮島 宮島町観光課/企画 宮島町 1993 VT-2492H  
日本三景 宮島 宮島町観光課/企画   [  ] VT-0350H  
MIYAJIMA MIYAJIMAGOVT./PLAN   [  ] VT-0351H  
広島・尾道・安芸の宮島:君忘るまじひろしま路   キングレコード [  ] VT-2028H にっぽん夢紀行
▲ページトップへ戻る
町 政 宮島町自然・文化・歴史のいきづく島づくり 新たな宮島を求めて [宮島町/編] 宮島町 2002 H316.22 ミヤシ102  
宮島町自然・文化・歴史のいきづく島づくり 新たな宮島を求めて 概要版 [宮島町/編] 宮島町 2002 H316.22 ミヤシ102  
宮島町新総合計画 宮島町企画調整室/編 宮島町 1993 H316.22 ミヤシ93  
宮島町新総合計画 概要版 宮島町企画調整室/編 宮島町 1993 H316.22 ミヤシ93  
宮島町総合計画 宮島町/編 宮島町 1983 H316.22 ミヤシ83  
宮島町建設計画書 宮島町/編   1960 H31.22 Mi79  
宮島町 くらしのガイド   宮島町 1989 H317.22 ミヤシ94  
宮島町例規集:CD-ROM版   宮島町 [2004] ROM-1399H  
▲ページトップへ戻る
統 計 宮島町勢要覧 2001 宮島町総務課/編 宮島町 2001 H35.22 ミヤシ1  
宮島町勢要覧 95 宮島町総務課/編 宮島町 1995 H35.22 ミヤシ1  
宮島町勢要覧 93 宮島町総務課/編 宮島町 1993 H35.22 ミヤシ1  
宮島町勢要覧 90 宮島町総務課/編 宮島町 1990 H35.22 ミヤシ1  
宮島町勢要覧 85 宮島町総務課/編 宮島町 1985 H35.22 ミヤシ1  
みやじま 1973 町勢要覧 宮島町/編   [  ] H35.22 Mi75  
みやじま 1965 宮島町/編   1965 H35.22 Mi75  
▲ページトップへ戻る
社 会 瀬戸内海地域の社会史的研究 魚澄惣五郎/編 柳原書店 1952 H36 U79  
福祉ガイドマップ 大野町宮島口・宮島町   宮島口・宮島福祉ガイドマップをつくる会  1998 H369.22 ミヤシ98  
宮島町高齢者保健福祉計画 宮島町住民課/編 宮島町 1994 H369.22 ミヤシ94  
▲ページトップへ戻る
学 校 五十年の歩み 二十一世紀へ・・・ 宮島町立宮島中学校五十周年記念事業実行委員会/編 宮島町立宮島中学校 1999 H375.22 ミヤシ99  
▲ページトップへ戻る
民 俗 厳島民俗資料緊急調査報告書 広島県教育委員会/編   1972 H38.22 H73  
 日本民俗調査報告書集成 34 大島暁雄/ほか編 三一書房 1997 N382.1 95オ 厳島民俗資料緊急調査報告
★厳島平成絵馬鑑 原田佳子/著 厳島平成絵馬鑑刊行会 2003 H387.22 ハラヨ103  
▲ページトップへ戻る
自 然 宮島弥山原始林の植物 登山道・遊歩道 瀬戸内海国立公園宮島地区パークボランティアの会/編 瀬戸内海国立公園宮島地区パークボランティアの会 2002 H40.22 セトナ102  
★厳島の自然 総合学術調査研究報告 天然記念物彌山原始林・特別名勝厳島緊急調査委員会/編 宮島町 1975 H40.22 Te37  
厳島の自然 付図付表 総合学術調査研究報告 天然記念物彌山原始林・特別名勝厳島緊急調査委員会/編 宮島町 1975 H40.22 Te37  
宮島の自然 1   宮島町教育委員会 1994 H40.22 ミヤシ94  
宮島の自然観察 日本自然保護協会/編   1978 H40.22 Mi75  
土地分類基本調査 厳島 国土調査 広島県企画部企画課/編   1980 H45 H733-11  
HFMエコロジー・ニュース
04-1年電脳版モンキータイムズ No.1~13
広島フィールドミュージアム/編 広島フィールドミュージアム 2004 H46.22 ミヤシ102/4 『サル・シカ・原始林ニュース』の改題
サル・シカ・原始林ニュース No.129~157
03年電脳版モンキータイムズ
[広島フィールドミュージアム/編] 広島フィールドミュージアム 2004 H46.22 ミヤシ102/3  
サル・シカ・原始林ニュース テキスト版 
No.101~128
[宮島自然史研究会/編][金井塚務/著] 宮島自然史研究会 2003 H46.22 ミヤシ102/2  
サル・シカ・原始林ニュース テキスト版
No.1~100
宮島自然史研究会/[編] 宮島自然史研究会 2002 H46.22 ミヤシ102  
広島県史蹟名勝天然記念物調査報告書 第5輯 史蹟名勝天然記念物保存協会広島支部編   1942 H291 H73-2/5 厳島の植物
現存植生図 2 第3回自然環境保全基礎調査 植生調査 環境庁/編   1986 H47 カンキ86  
嚴島に自生する植物種類誌 堀川芳雄/著   1942 H47 H89  
宮島の植物誌 サルと歩く原始林 金井塚務/著 東洋書店 1998 H47.22 カナツ98  
植生生態學上より見たる嚴島 堀川芳雄/著   1942 H47.22 H89  
シカを救うのはわたしたち 瀬戸内海国立公園宮島地区パークボランティアの会/編 瀬戸内海国立公園宮島地区パークボランティアの会 2002 H48.22 セトナ102  
宮島の野鳥 宮島町教育委員会/編 宮島町 1999 H48.22 ミヤシ99  
▲ページトップへ戻る
土木建築 宮島の歴史と民俗
 7:厳島における諸社堂の建築傾向について
宮島町立宮島歴史民俗資料館/編(佃雅文/著) 宮島町立宮島歴史民俗資料館 1988 H20.22 ミヤシ1/v.7  
史蹟名勝嚴島災害復旧工事報告書 広島県教育委員会/編   1951 H51.22 H73  
国宝・重要文化財(建造物)実測図集   広島県 1997 H52 コクホ97  
国宝厳島神社本社祓殿附左門客神社本殿ほか三棟保存修理(災害復旧)工事報告書 文化財建造物保存技術協会/編 厳島神社 2000 H52.22 フンカ100  
国宝厳島神社本社殿不明門ほか二十六棟保存修理(災害復旧)工事報告書 厳島神社/編 厳島神社 1994 H52.22 イツク94  
重要文化財厳島神社末社豊国神社本殿修理工事報告書 厳島神社/編 厳島神社 1989 H52.22 イツク89  
重要文化財林家住宅保存修理工事報告書 文化財建造物保存技術協会/編集 重要文化財林家住宅修理委員会 1983 H52.22 フンカ83  
厳島神社国宝並びに重要文化財防災施設工事報告書 3 国宝厳島神社建造物修理委員会/編 厳島神社 1965 H52.22 Ko47-2  
厳島神社国宝並びに重要文化財指定物件防災施設工事報告書 1.2部 国宝厳島神社建造物修理委員会/編   1960 H52.22 Ko47-2  
嚴島神社国宝並びに重要文化財建造物昭和修理綜合報告書 国宝嚴島神社建造物修理委員会/編   1958 H52.22 Ko47  
宮島の古建築 岡田貞治郎/著 宮島町 1979 H52.22 O38a  
 宮島の古建築 岡田貞治郎/著 宮島町 1970 H52.22 O38  
不滅の建築 4 厳島神社 岡本茂男/撮影 毎日新聞社 1988 521 88ス  
日本名建築写真選集 8 厳島神社 岡本茂男/撮影 新潮社 1992 521.8 92イ  
重要文化財林家住宅保存修理工事報告書 文化財建造物保存技術協会/編 重要文化財林家住宅修理委員会 1993 H70.22 フンカ83  
▲ページトップへ戻る
産 業 宮島の歴史と民俗 宮島町立宮島歴史民俗資料館/編 宮島町立歴史民俗資料館   H20.22 ミヤシ1/2,8  
  2:近世の宮島の山林をめぐる人々の動き  佃雅文/著 1984      
  8:資料紹介「宮島ホテル」関係資料  高橋修三/著 1991      
宮島細工産地実態調査の概要   宮島町 1978 H58.22 Mi75  
★日本三景宮島紅葉谷川の庭園砂防抄 広島県土木建築部砂防課   1988 H62.22 ケトホ88  
宮島本通り町商店街構造調整対応診断(集団)報告書   広島県 1997 H67.22 ヒロケ97  
▲ページトップへ戻る
交 通 瀬戸内海観光地域の形成と変容 宮島としまなみ海道を事例として 浅野敏久/著
フンク・カロリン/著
広島大学総合地誌研究資料センター 2001 H68 アサト101  
鉄道連絡線のいた20世紀   イカロス出版 2003 683.2 103テ 宮島航路
鉄道連絡線のいたその後 古川達郎/著 成山堂書店 2002 683.2 102フ 宮島連絡線
21世紀に残したい鉄道風景 川井聡/著 成美堂出版 2000 683.2 100カ 宮島航路
▲ページトップへ戻る
平家納経 ★平家納経と厳島の宝物 厳島神社世界遺産登録記念展 広島県立美術館/編 広島県立美術館 1997 H70 ケヒシ97  
平家納経の世界(中公文庫) 小松茂美/著 中央公論社 1995 H70 コマシ95  
高僧遺墨 特別企画平家納経   平凡社 1981 H70 Ko88  
★平家納経の研究 研究編 上、下、図録編 小松茂美/著 講談社 1976 H70 Ko61  
 小松茂美著作集 9-14  平家納経の研究  小松茂美/著 旺文社 1996 728.2 95コ 上書研究編と同じ内容
平家納経の世界 国宝の謎を推理する 小松茂美/著 六興出版 1976 H70 Ko61-2  
平家納経と厳島の秘宝 京都国立博物館/編   1972 H70.22 Ky46  
▲ページトップへ戻る
芸 術 瀬戸内海地域史研究 2,4-5 瀬戸内海地域史研究会,渡辺則文/編 文献出版   H20 セトナ87/2-5  
  2:「厳島八景」考  朝倉尚/著 1989      
  4:「厳島八景」考  朝倉尚/著 1992      
  5:「厳島八景」考-厳島連歌壇の動向  朝倉尚/著 1994      
宮島の歴史と民俗 宮島町立宮島歴史民俗資料館/編 宮島町立歴史民俗資料館   H20.22 ミヤシ1  
  1:資料紹介 宮島芝居関係資料  高橋修三/著 1983      
  2:資料紹介 宮島芝居関係資料  高橋修三/著 1984      
  8:「芸州厳島図会」の画図と詩歌  佃雅文/著 1989      
  9:資料紹介 厳島神社桃花祭 神能組  高橋修三/著 1990      
 10:「厳島絵図」について
    資料紹介「厳島神社桃花祭 神能組」
 高橋修三/著
 高橋修三/著
1991      
 11:「厳島絵図」について
    翻刻「厳島八景」
 高橋修三/著
 高橋修三/著
1992      
 13:「写された」宮島-写真関係資料  高橋修三/著 1994      
厳島大願寺仏教美術鑑賞手引き 竹沢丹一,日野富子/著 太陽社 1993 H70.22 タケタ93  
 厳島大願寺仏教美術鑑賞手引き 竹沢丹一,森井一幸/著 太陽社 1981 H70.22 Ta69  
厳島の文化財 昭和44年度西日本地区文化財指導者講習会見学資料 広島県教育委員会/編   1969 H70.22 H73  
仏教芸術 第52号 厳島の美術 仏教芸術学会/編 毎日新聞社 1963 H70.22 B87  
日本のやしろ [6] 厳島   美術出版社 1964 N702.1 N773/6  
朝日百科日本の国宝 2   朝日新聞社 1999 L709.1 99ア  
NHK国宝への旅 17 NHK取材班/著 日本放送出版協会 1989 709.1 86エ  
安芸路を描く 宮島 平山郁夫画集 平山郁夫/著 中央公論社 1994 H72 ヒライ94  
日本の道を描く 2 平山郁夫画集 平山郁夫/著 朝日新聞社 1996 L721.9 94ヒ2  
みやじま 原田一春,高山邦宏/写真 DAS NEUE 1978 H74 H32  
みやじまでみつけたなぞなぞ MATERIALS 街づくり研究会/企画・編集 理研産業 2001 H75 マチツ100/5  
みやじまでみつけたどうぶつ ANIMALS 街づくり研究会/企画・編集 理研産業 2001 H75 マチツ100/4  
みやじまでみつけたいろ COLORS  街づくり研究会/企画・編集 理研産業 2000 H75 マチツ100/3  
みやじまでみつけたかず COUNTS 街づくり研究会/企画・編集 理研産業 2000 H75 マチツ100/2  
みやじまでみつけたかたち SHAPES  街づくり研究会/企画・編集 理研産業 2000 H75 マチツ100/1  
厳島神社の奉納芸能 舞楽と能   国立能楽堂 1994 H77 コクリ94  
宮島本大蔵虎光狂言集 大蔵虎光/著 永井猛,高橋修三校訂 米子工業高等専門学校 1992 H77 ナカタ92  
宮島大蔵流狂言台本 伊藤源之丞 上・下 永井猛 高橋修三/校訂 米子工業高等専門学校 1988 H77 ナカタ88  
厳島神社の能面と能装束 国立能楽堂秋の特別展示 国立劇場能楽堂調査養成課/編 国立劇場 1986 H77 コクリ86  
厳島神社能装束   京都書院 1981 H77 I91  
宮島歌舞伎年代記 薄田太郎,薄田純一郎/著 国書刊行会 1975 H77 Su82  
観能のしおり 厳島神社御神能四百年記念奉納 厳島神社/編   1953 H77 I912  
NHK日本の美 厳島 NHK/編 NHKサービスセンター 1986 VT-1281H  
日本の美 2 (空間のドラマ 厳島神社管弦際) 栗田勇 日本映像   VT-0520H  
国宝 16 厳島神社 NHKエデュケーショナル/制作 学研 199- VT-2616  
宮島細工の技法:伝統的工芸品 宮島町観光課/企画 [宮島町] 1993 VT-2493H  
一番風呂 風呂哲/[演奏] [風呂哲] 2000 CD-3632H  
汐:広島木遣り音頭   汐企画 2000 CD-3635H 宮島八景
厳島(安芸の宮島)   オリエントレコード 1993 CD-1887H  
 厳島(安芸の宮島)   オリエントレコード 1993 CAS-2108H  
広島音頭 宮島杓子踊り(はかまおどり)   ビクター 1990 RE-672H  
嵐の宮島に舞う:勘九郎親子スペシアル   宮島町 2000 VT-3516H  
▲ページトップへ戻る
世界遺産 世界遺産ガイド 日本編 2004改訂版 世界遺産総合研究所/編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2004 709 100フ/5b  
世界遺産ガイド 宗教建築物編 世界遺産総合研究所/編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2003 709 100フ/26  
世界遺産ガイド 日本編 2 保存と活用 世界遺産総合研究センター/編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2002 709 100フ/5-2  
世界遺産ガイド日本編2001 改訂版 世界遺産研究センター/編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2001 709 100フ/5a  
世界遺産ガイド 名勝・景勝地編 世界遺産研究センター/編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2001 709 100フ/14  
世界遺産ガイド 文化遺産編 2,3 世界遺産研究センター/編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2000 709 100フ  
日本の世界遺産ガイド 1997年版 シンクタンクせとうち総合研究機構/編集 シンクタンクせとうち総合研究機構 1997 R709.1 97シ  
厳島神社・原爆ドーム(週刊日本遺産 No.13)   朝日新聞社 2003 H70 イツク103  
木の国日本の世界遺産 文化遺産編 2 大蔵省印刷局/編 大蔵省印刷局 1997 H70 オオク97  
  ※ 世界遺産関係 他にもあります。  
▲ページトップへ戻る
文 学 嚴島を中心としての文学 手島益雄/著 東京芸備社 1930 H91 Te83  
さいぶりダイちゃん 宮島管弦祭 はらみちお/ぶん・え 小峰書店 1989  
源通親日記 坂詰力治、見野久幸/編 笠間書院 1991 R915.4 91サ 厳島御幸道記
新日本古典文学大系 44,45 平家物語   岩波書店 1991 1993 918 89シ  
  ※ 平家物語はその他多数あります。  
新日本古典文学大系 51 高倉院厳島御幸記   岩波書店 1990 918 89シ  
滑稽文学全集 2 古谷知新/編 文芸書院 1918 N918.5 Ko53/2 宮島参詣続膝毛
日本名著全集 江戸文芸第22巻 膝栗毛其他 上 十辺舎一九/著 日本名所全著刊行会 1927 N918.5 N77/22 宮嶋参詣続膝栗毛
厳島百人一首 若山幸子/著 若山潔 1997 H92 Y34  
宮島のあけくれ 山中淑子/著 真樹社 1972 H92 Y34  
厳島集 大正拾年 同拾壱年の献詠歌 厳島神社社務所/[編]     NA 190  
近世に於ける広島俳壇と大串厳島神社奉納俳句の作者 平岡一樹/著   1987 H93 ヒラカ87  
 近世に於ける広島俳壇と大串厳島神社奉納俳句の作者 平岡一樹/著   1988 H93 ヒラカ87a  
 近世に於ける広島俳壇と大串厳島神社奉納俳句の作者 平岡一樹/著   1988 H93 ヒラカ87b  
私説厳島合戦 皆本幹雄/著 太田出版 1990 H97 ミナミ90  
管絃祭 竹西寛子/著 新潮社 1978 H97 Ta64  
厳島閑談 河上徹太郎/著 新潮社 1980 H98 Ka94  
東遊漫録 頼山陽/著 東城書店 1982 H99 R123  
NHK古典講読 平家物語 1~52 水原一/講師 NHKサービスセンター 1983 CAS-1951~2002  
▲ページトップへ戻る
インターネット情報 宮島 Miyajima 社団法人宮島観光協会 社団法人 宮島観光協会 http://www.miyajima.or.jp/  
宮島ロープウェー 宮島観光開発株式会社 http://miyajima-ropeway.info/  
宮島町立宮島水族館 宮島町立宮島水族館 http://www.sunameri.jp/index.html  
広島大学理学研究科附属宮島自然植物実験所ホームページ 広島大学理学研究科附属宮島自然植物実験所 http://miyajima.hiroshima-u.ac.jp/~museum/  
広島フィールドミュージアム 広島フィールドミュージアム http://www8.ocn.ne.jp/~miyajima/  
社団法人日本ユネスコ協会連盟 世界遺産活動   http://www.unesco.jp/isan/  
文化遺産オンライン 文化庁 総務省 http://bunka.nii.ac.jp/jp/index.html  
こんな本あんな本
★厳島信仰事典 厳島信仰の美術・歴史について豊富な写真を用いて,多彩な観点から編纂されています。また,もっと詳しく知りたい人のために研究論文も収録されています
★広島県史 古代中世資料編 2.3 (厳島文書 1.2) 厳島に関する古文書が集大成されています。
★棚守房顕覚書 1580年(天正8)成立。棚守房顕著。戦国時代の伝聞として有名で,清盛の社殿造営についてもふれられています。
★厳島誌 厳島振興と歴史文化の全体を記述した古典的な図書です。
★厳島道芝記 1702(元禄15)年刊。厳島に関する詳細な案内記。「まうでくる諸人の案内とする」ため書かれたもの。
★芸州厳島図会 1842(天保13)年刊。前半は名所記であり,後半は宝物の真図に解説を付したもの。別称「厳島図会」「厳島名所図会」。
★芸藩通志 1825(文政8)年刊。広島藩の代表的な地誌。
★神の島を楽しむ 美しい写真と解説で,宮島を体感しましょう。
★ミヤジマ・プロジェクト 世界遺産宮島としての部分だけでなく,「生を営む場としての宮島」にも光を当て,学術的に研究しようと取り組まれた共同研究をまとめたものです。
★厳島平成絵馬鑑 厳島神社には数多くの絵馬が奉納されています。これらの絵馬のうちから代表的なもの100点を選び,収録しています。
★厳島の自然  1923(大正12)年に史跡及び名勝「厳島」として,また弥山はわが国を代表する暖帯林として学術的価値が高く1929年(昭和4),天然記念物「弥山原始林」の指定を受けています。『厳島の自然』は昭和47年度の国庫補助「天然記念物弥山原始林調査」の後,宮島町が主体となって調査した報告書です。
★日本三景宮島紅葉谷川の庭園砂防抄 1945(昭和20)年枕崎台風によって島の中央に位置する弥山付近に発生した崩壊土砂は山津波を起こし,厳島神社内を埋め尽くしました。災害復興にあたり,流下した巨岩を組み合わせ,庭園風に渓流工事を行い,周辺の自然と調和させました。その工事記録です。 
★平家納経の研究 平家納経に関する代表的な研究書。「平安朝の貴族生活と写経,平家と厳島文化,平家納経の研究」という構成になっています。美しい図録編があります
★平家納経と厳島の宝物 工芸,書跡,彫刻,甲冑など各分野の代表的な文化財の美しい図録です。