インターネット予約貸出しサービス

 インターネットで県立図書館の蔵書を検索して,予約の申込みをし,その予約した資料を県立図書館又は県内市町立図書館等で受け取ることができます。
 館外貸出しができる資料は,すべて予約ができます。
 予約及び貸出点数は,窓口,インターネット,館内蔵書検索パソコンでの予約を合わせて,一人10点までです。

用意していただくもの

1 広島県立図書館利用カード
  来館,広島県電子申請システム又は郵送で申し込むことができます。
 (→ 「利用カード登録の方法」ページへ)

2 パスワードの登録
  Myライブラリで登録することができます。

3 メールアドレスの登録
  メールでの連絡を希望される方は,メールアドレスを登録してください。
  (市町立図書館等での受取りを希望される場合は,必須です。)
  Myライブラリで登録することができます。
 (→ 「Myライブラリでできること」ページへ)

4 受取館の登録
  受取りを希望する市町立図書館や大学図書館等の利用カードが必要です。
 (→ 「受取館の登録」ページへ)

利用方法

1 県立図書館の蔵書を検索し,予約をします。
(→ 「予約の方法」ページへ)

【県立図書館受取りの場合】
2 予約資料が貸出可能になったら,予約時に連絡方法を「メール」に設定した場合には、予約申込本の準備完了のお知らせメールを送信します。
 連絡を「不要」と設定した場合は、Myライブラリの「利用状況一覧」から予約の状況を確認してください。
 (メール送信日(貸出可能日)を含め10開館日,カウンター1で取置きしています。)

3 取置期間内に県立図書館の窓口で受け取りしてください。

4 返却期限までに,県立図書館に返却してください。

【市町立図書館等受取りの場合】
2 予約資料が貸出可能になったら、受取館に発送します。
  発送すると、Myライブラリ上は、「貸出中」になります。
 (県立図書館から各市町立図書館等の中央館に週2回(火曜日、木曜日)発送します。
  分館の場合は、中央館から分館に発送します。県立図書館の休館日には発送しません。)
 ※ 貸出しを受けている資料の返却が遅れている場合は、新しい貸出しはできません。
   返却が遅れたまま発送ができない状態が続き、取置期間を経過した場合は、予約は解除となります。ご注意ください。
   受取館が特別整理等の長期休館の場合は、発送しません。

3 発送の2日後に、予約資料のお知らせメールを送信します。(15時頃)
  取置期限日と返却期限日が記載されていますので、確認してください。
 (取置期限:メール送信日から2週間後、返却期限:メール送信日から3週間後)

4 取置期限内に予約時に選択した受取館で資料を受け取りしてください。
 ※ 資料は,専用の袋に入っています。

5 返却期限までに,受取館に返却してください。
  県立図書館に返送され県立図書館で返却処理をするまでは、「貸出中」のままです。
 ※ 市町立図書館等で受け取った場合は,受取館窓口に,専用の袋に入れて,お返しください。
  (受取館のブックポストには入れないでください。)

留意点

○借り受けた資料をやむなく別々に返却される場合は,必ず「送付票」を表に貼った「別の袋」に入れてください。
 【「別の袋」の作成例】

別の袋(図)

 

 送付票の「資料番号」は,図書等の資料に貼付されているバーコードの番号のことです。
 別に返したい資料のバーコード番号と合致する資料番号の送付票を,別の袋に貼付して,返却してください。

 

○受け取られた図書館へお返しになっても,その資料が県立図書館に返送されて,返却処理が終了するまでは,貸出状況は貸出中と表示されます(1週間程度)。
 お急ぎの方は,受取館に返された時に,当館に次の4つの事項をメールで御連絡ください。次に予約されている資料を発送します。
 名前,県立図書館利用カード番号,返却日,返却した資料の資料コード

○県立図書館で貸出しを受けた資料を,登録している市町立図書館に返却することを希望する場合は,県立図書館で貸出しを受ける際に申し出てください。手続きをすることにより,登録している市町立図書館等受取館へ返却することができます。
 ※インターネット予約貸出しサービスの登録が必要です。
  詳しくはこちら(詳細チラシ)を御覧ください。

インターネットによるサービスの停止時間帯があります。

 当館が行っているインターネットによるサービスは,システムのメンテナンスのため,毎日,午前4時頃の約10分程度御利用いただけない時間があります。あらかじめ御了承ください。

○利用できないサービス
 蔵書検索
 予約
 資料紹介
 Myライブラリ(貸出,予約状況等の確認等)

よくある質問(共通)

【パスワード,メールアドレスの登録や変更について】

Q1 パスワードを忘れてしまいました。確認したいのですが。

A1 パスワードを忘れた場合には,以下の手順でパスワードの再登録を行ってください。

① Myライブラリのログインページの「新規パスワード発行の方はこちら」をクリック

② 新規パスワード生成ページで必須事項(利用カード番号,電話番号,生年月日)を入力し,「送信」をクリック

③ 登録したいパスワードを入力し,「登録」をクリック

なお,登録した電話番号が分からない方,電話番号をお持ちでない方は,県立図書館(082-241-4972)へお問合せください。名前,利用カード番号,生年月日,住所を確認させていただき,職員が新しくパスワードを生成します。

※システム更新に伴い,令和4年3月26日以降は「Myライブラリ」のパスワードを新たに登録する必要があります。既に利用カードをお持ちの方も,3月26日以降の初回ログイン時に,「新規パスワード発行の方はこちら」からパスワードを登録してください。

Q2 「利用カードの番号またはパスワードに誤りがあります」と表示されます。間違っていないはずなのですが。

A2 利用カードの番号はスペース後の数字まで含めて10ケタを入力してください。

 パスワードは,大文字・小文字の別も識別します。文字の違いにも御注意ください。

 何度も「利用カードの番号またはパスワードに誤りがあります」「パスワードが不正です」と表示される場合には,A1のとおりパスワードの再登録をお願いします。

Q3 予約の連絡をメールで受け取りたいのですが,予約カートの「連絡方法」でメールが選択できないのですが。

A3 「連絡方法」でメールを選択するためには,メールアドレスの登録が必要です。

「Myライブラリ」の「連絡方法変更」から登録できます。


【インターネット予約の方法について】

Q4 インターネット予約したはずなのに,予約できていませんでした。なぜでしょうか?

A4 インターネットで予約するには,「予約カート」から予約申込みをする必要があります。「Myライブラリ」の「利用状況一覧」の「予約」タブに表示された資料は,予約申込みが完了しています。
 詳しくは「予約の方法」ページを御覧ください。

※「読みたい本リスト」タブに入れただけでは予約できていません。


【予約の取消しについて】

Q5 予約を取り消したいのですが,どうすれば良いですか。

A5 「Myライブラリ」の「予約」タブから,取り消しできます。

「予約解除可能」をクリックして,「予約解除確認」画面で「解除する」を選択してください。

 なお,「貸出可能です」又は「確保済み」となっている資料は,インターネットで予約取消はできません。県立図書館に電話等で御連絡ください。

Q6 取り消した予約は,確認できますか。

A6 「Myライブラリ」の「予約取消履歴」タブから,確認できます。

   ただし,予約取消から30日後に,自動で履歴が削除されます。


【貸出期間の延長について】

Q7 貸出期間内に読めそうにありません。このまま続けて借りることはできますか?

A7 次に予約している人がいない場合に,一度だけ延長ができます。「Myライブラリ」の「貸出」タブから返却期限日の延長ができます。「貸出延長」ボタンから延長してください。

 なお,電話でも延長の受付をしています。

Q8 「貸出延長」ボタンが出ず,「延長できません」と書いてあるのはなぜでしょうか?

A8 次の予約者がいる場合や,既に延長済みの資料の場合は返却期限日の延長ができないため,「貸出延長」ボタンが出ません。


【サービス対象資料について】

Q9 どんな本でもインターネット予約貸出しサービスで借りることができるのですか?

A9 館外貸出しができる資料が対象となります。館外貸出しができない資料は,資料検索の書誌詳細画面で「館内閲覧のみ可能」と表示されています。

Q10 予約できない資料は,県立図書館まで行かないと利用できないのですか?

A10 館外貸出しができない資料を御利用になりたい場合は,お近くの図書館の窓口で申し込んでください。図書館間相互貸借制度により,その図書館からの申込みを受けて,県立図書館が申込みのあった図書館まで届けます。その図書館内で御利用ください。申込み方法等については,お近くの図書館にお問い合わせください。
 ※一部お届けできない資料があります。

よくある質問(県立図書館で受け取る場合)

【図書館からの連絡方法について】

Q11 連絡は電話でしてほしいのですが,選択肢では,「不要」と「メール」しか選択肢できません。

A11 インターネット予約による予約連絡はメールで行っています。「メール」か「不要」から選択してください。携帯電話へのメール連絡を希望される方は,次のアドレスからのメールが受信できるよう設定してください。
 hplibsiryohaso@hplibra.pref.hiroshima.jp


【在架資料への予約について】

Q12 在架中の資料(資料状況が「貸出できます」となっているもの)に予約しました。いつ準備できますか?

A12 あなたの貸出の順番になり,資料が確保できたら,「Myライブラリ」の「予約」タブに「貸出可能です」と表示されます。「貸出可能です」になれば準備できていますので,県立図書館カウンター1にお越しください(取置期間は「貸出可能です」と表示されてから10日間です。)。


【貸出しについて】

Q13 「Myライブラリ」の「予約」タブで「貸出可能です」と表示されているのに,お知らせのメールが届かないのはなぜですか?

A13 予約確保のメールは,1時間ごとに送信しています。予約割当になったばかりのタイミングの場合,システムでの表示が先に変更になりますので,メールの到着まで今しばらくお待ちください。
 相当の時間が経過しても,メールが届かない場合にはお知らせください。



【返却について】

Q14 県立図書館で受け取った資料を,近くの図書館で返却することはできますか?

A14 県立図書館で直接借りた資料を,そのまま市町立図書館や公民館図書室へ返却することはできません。

 なお,インターネット予約貸出しサービスで受取館を登録されている方は,県立図書館で貸出しの際に、窓口で「受取館」で返却したいと申し出てください。所定の事務手続きを行い返却することができます。

よくある質問【市町立図書館等で受け取る場合】


【利用カードの登録について】

Q15 遠方なので県立図書館には行ったことがありません。近くの図書館の利用カードがありますが,インターネット予約貸出しサービスを利用することができますか?

A15 県立図書館のインターネット予約貸出しサービスは,県立図書館の利用カードが必要です。利用カードの登録は,来館していただかなくても,広島県電子申請システム又は郵送でも申込みができますので「利用カード登録の方法」を御確認の上,お申込みください。  なお,市町立図書館等での受取りを希望される方は,受取りを希望する市町立図書館等の利用カードも必要です。


【受取館の選択について】

Q16 予約しようとしたら,予約カートの「受取希望館」選択で「県立」しか表示されません。近くの図書館で受け取りたいのですが。

A16 市町立図書館等での受取りを希望される場合には,予約の前に「Myライブラリ」の「受取館設定(県立以外)」から登録してください。

 「連絡先変更」でメールアドレスの登録も必ず行ってください。

県立図書館内の蔵書検索用パソコンを使って登録することもできます。

 詳しくは「受取館の登録」ページを御覧ください。


【図書館からの連絡方法について】

Q17 連絡方法を不要としたいのですが,メールしか選べません。

A17 市町立図書館等受取希望の方への連絡は「メール」のみとさせていただいています。あらかじめ御了承ください。
 携帯電話へのメール連絡を希望される方は,URL付きメール受信拒否設定の解除をしてください。または,次のアドレスからのメールが受信できるよう設定してください。
 hplibsiryohaso@hplibra.pref.hiroshima.jp
 なお,受取館を指定されている方で,連絡方法が「不要」となっている場合,当館で「メール」に修正します。あらかじめ御了承ください。


【発送について】

Q18 「確保済み」と表示されてから何日かたちます。いつ発送になりますか?

A18 原則として,毎週火曜日及び木曜日に受取館に発送します(発送は,週2回のみです。)。
 予約資料は,原則確保された日付が早いものから発送します。発送する資料の選択については,図書館にお任せください。    
 ただし,次の場合には,新たな貸出しができません。
 ・延滞している資料があるとき
 ・既に貸出中の資料があり,貸出冊数が10冊を超えるとき
 なお,貸出中の資料を既に受取館に返却されている場合は,当館にメールで御連絡ください。次に予約されている資料を発送します。 
 詳細はQ22を御覧ください。
 なお,「確保済み」になって10日経過すると,予約は解除されます。


【在庫資料への予約について】

Q19 在架中の資料(資料状況が「貸出できます」となっているもの)に予約しました。いつ受取館に送付されますか?

A19 在架中の場合,職員が定期的に資料を確保します。資料確保後に,「Myライブラリ」の「予約」タブに「確保済み」と表示されます。確保済みの資料は,原則として,毎週火曜日及び木曜日に受取館に発送します(発送は,週2回のみです。)。


【貸出し】について

Q20 まだ資料は手元に届いていませんが,「Myライブラリ」の「貸出」タブに資料情報が表示されています。もう受取館に届いているということですか? また,なぜお知らせのメールが届かないのでしょうか。

A20 市町立図書館等で受け取る場合,原則として,毎週火曜日及び木曜日に県立図書館で貸出手続を行い,受取館の中央館に発送します。貸出手続を行うと,コンピュータのシステム上「貸出」タブに表示されますが,中央館から分館分室に配送されるまで日数がかかります。発送のお知らせメールは,発送した2日後にあなたのところに届きますので,メールの到着をお待ちください。

なお,2日経過してもメールが届かない場合には,当館にお知らせください。


【返却について】

Q21 受取館に返却して何日かたちます。まだ「貸出」タブに資料情報が表示されているのですが,受取館から県立図書館への返却がうまくされていないのでしょうか?

A21 返却された資料は,1週間を目途に受取館から県立図書館に返送されます。県立図書館で返却手続を行うまでは「貸出」タブに資料情報が表示されます。  

 なお,次に予約している資料を借りたい方は,Q22を御覧ください。

Q22 受取館に返却したので,次の本を借りたいのですが,まだ「貸出」タブに資料情報が表示されています。次の本を借りることはできないのですか。

A22 Q21の事情から,既に受取館に返されている場合も,「貸出」タブに表示される期間があります。お急ぎの方は,受取館に返された時に,当館に次の4つの事項をメールで御連絡ください。次に予約されている資料を発送します。

 1 名前

 2 県立図書館利用カード番号

 3 返却した日

 4 返却した資料の資料コード

Q23 借りた資料5点のうち,1点だけ延長しました。借りた時の袋(青い袋)は一つしかありません。この1点は,どうやって返却すればよいですか。

A23 借り受けた資料をやむなく別々に返却される場合は,必ず「送付票」を表に貼った「別の袋」に入れて返却してください。詳細は,このページの「留意点」を御覧ください。