子供の読書に関心のある方々の交流と連携を深め、地域の読書活動を推進するため、子供の読書についての調査や研修を行う会で、子供の読書に関心のあるグループをはじめ個人の集まりで組織されている。

 主な事業内容
 講演会等集会行事 例会(期日:原則として毎月第3水曜日10:15~12:15 会場:広島県立図書館)の開催等

 発行資料 会報「あかずきん」の発行(月1回)~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【令和7年度 例会】

4月16日(水) 第1部・総会 第2部・お楽しみ会 「へびの本」
5月21日(水) ようこそ!リンドグレーンの世界へ
6月18日(水) 朝読を考える
7月9日 (水) わらべうた―初めての耳からの読書―
8月       お休み
9月27日(土) 移動例会
         子読ネット(ひろしま子どもの読書活動団体等ネットワーク協議会)とのコラボで研修会                
         場所:東広島市 順教寺(吉川五百枝さん宅)
10月15日(水)  「ほんはともだち´24」(広島市こども図書館発行)掲載本を読もう
         ―中学生からの絵本と物語―
11月25日(火) 講演会 小林美香子さん(小峰書店)
        「かこさとしの科学絵本―編集者の立場から―」
12月10日(水) 読んで話そう!子どもに本は必要なの?
1月21日(水) おはなしおはなしオンパレード
2月18日(水) 子供向け新刊図書の紹介(広島県立図書館事業課児童サービス担当職員)
3月18日(水) 谷川俊太郎の世界をあじわおう―詩・物語・言葉―

詳細はこちら