希望図書推薦について(令和6年1月)

 令和6年1月10日現在、次の資料について収集することを決定しました。

分類 書 名 著者名 出版社 出版年
104 見えない世界を可視化する「哲学地図」 河本 英夫/編著 学芸みらい社 2021.4
134 現代の古典カント ヘルベルト・シュネーデルバッハ/著 未知谷 2023.11
134 世界を気遣うハイデガー 後藤嘉也/著 晃洋書房 2023.10
135 倫理と歴史 水野 浩二/[著] 月曜社 2019.10
140 進歩した文明と進化しない心 石川幹人/監修 カンゼン 2023.12
150 意志の倫理学 秋元 康隆/[著] 月曜社 2020.1
202 沈没船からみる世界の歴史 アラン・G.ジェイミソン/著 原書房 2023.11
210 古墳と壁画の考古学 泉武/著 法藏館 2023.11
210 神武天皇伝承の古代史 平林章仁/著 志学社 2023.11
210 図像考古学 辰巳和弘/著 敬文舎 2023.11
210 摂関・院政期研究を読みなおす 有富純也/編 思文閣出版 2023.11
210 南京事件と新聞報道 上丸洋一/著 朝日新聞出版 2023.10
289 山田方谷とその時代 方谷研究会/編 方谷研究会 2023.10
289 前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 松尾理也/著 創元社 2023.11
289 マリア・テレジアとハプスブルク帝国 岩崎周一/著 創元社 2023.11
313 民主主義の人類史 デイヴィッド・スタサヴェージ/[著] みすず書房 2023.11
327 教育の<自由と強制> 仲野由佳理/著 ちとせプレス 2023.11
336 ワークプレイス・パーソナリティ論 鈴木智之/著 東京大学出版会 2023.4
361 新しい封建制がやってくる ジョエル・コトキン/著 東洋経済新報社 2023.11
361 旅と理論の社会学講義 多田治/著 公人の友社 2023.10
361 私たちはいつから「孤独」になったのか フェイ・バウンド・アルバーティ/[著] みすず書房 2023.11
367 歪な愛の倫理 小西真理子/著 筑摩書房 2023.11
369 子どもの意見表明権の理論と実務とこれから 浦弘文/著 日本加除出版 2023.11
371 ゲームと不登校 守矢俊一/著 ブックマン社 2023.10
371 もし友だちがロボットだったら? ピーター・ウォーリー/著 晶文社 2023.11
375 新時代の授業研究と学校間連携の新展開 図書文化社 2023.10
377 企業が求める<主体性>とは何か 武藤浩子/著 東信堂 2023.4
377 大学教育と学生の学習行動・学習習慣 三好登/著 広島大学出版会 2023.11
377 東京学芸大学150年の歩み 東京学芸大学/編 学文社 2023.6
377 未来をつくる大学経営戦略 柴田巌/著 プレジデント社 2023.10
401 ブルーノ・ラトゥールの取説 久保 明教/[著] 月曜社 2019.8
490 臨床予測モデル Ewout W.Steyerberg/著 朝倉書店 2023.11
498 感染対策60のQ&A 坂本史衣/著 医学書院 2023.11
498 質的研究法:その理論と方法 プラニー・リィアムプットーン/著 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2022.4
498 日本におけるメディカルツーリズムから医療国際化への進化 劉旭傑/著 学文社 2023.4
518 <ムラナカ>の公共デザイン 福島秀哉/著 東京大学出版会 2023.9
601 地域デザイン研究のイノベーション戦略 地域デザイン学会/監修 学文社 2023.9
707 アートベース・リサーチの可能性 小松佳代子/編著 勁草書房 2023.9
727 GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2023 JAGDA年鑑委員会/編集・制作 日本グラフィックデザイン協会 2023.7
757 色の秘めたる歴史 カシア・セントクレア/著 パイインターナショナル 2023.10
759 マトリョーシカのルーツを探して 熊野谷葉子/著 岩波書店 2023.9
767 表現の文化研究 粟谷佳司/著 新曜社 2023.9
798 デジタルゲーム研究 吉田寛/著 東京大学出版会 2023.9
801 ジャッケンドフの思想 米山三明/著 開拓社 2023.8
913 嫉妬と階級の『源氏物語』 大塚ひかり/著 新潮社 2023.10
914 小林秀雄の謎を解く 苅部直/著 新潮社 2023.10
914 時を乗せて 折々の記 井波律子/著 本の泉社 2023.9
920 汲めど尽きせぬ古典の魅力 井波律子/著 本の泉社 2023.10
920 楽しく漢詩文を学ぼう 井波律子/著 本の泉社 2023.11
E 大ピンチずかん 2 鈴木のりたけ/作 小学館 2023.11

 次の資料は、今回の「希望図書推薦」で推薦される前に、収集決定していた資料です。

分類 書 名 著者名 出版社 出版年
002 学びの技 改訂版 登本洋子/著 玉川大学出版部 2023.11
007 意味がわかるAI入門 次田瞬/著 筑摩書房 2023.11
007 越境する認知科学 10 なぜ壁のシミが顔に見えるのか 日本認知科学会/編 共立出版 2023.9
007 知識コモンズとは何か 西川開/著 勁草書房 2023.10
010 図書館は生きている パクキスク/著 原書房 2023.11
134 デリダのハイデガー講義を読む 亀井大輔/編著 白水社 2023.11
141 思考の穴 アン・ウーキョン/著 ダイヤモンド社 2023.9
146 まちにとけこむ公認心理師 津川律子/編 日本評論社 2023.11
146 ユング心理学と錬金術 エドワード・エディンジャー/著 青土社 2023.10
201 歴史の見方・考え方 2 史料から広がる歴史学 佐藤昇/編 山川出版社 2023.10
210 命の嘆願書 井手裕彦/著 集広舎 2023.8
236 リスボン大地震 ニコラス・シュラディ/著 白水社 2023.9
312 派閥の中国政治 李昊/著 名古屋大学出版会 2023.8
313 民主主義を装う権威主義 東島雅昌/著 千倉書房 2023.2
316 人種差別の習慣 ヘレン・ンゴ/著 青土社 2023.11
321 立法者・性・文明 谷口功一/著 白水社 2023.10
334 地方発多文化共生のしくみづくり 徳田剛/編著 晃洋書房 2023.10
361 語り継ぐ経験の居場所 関礼子/編 新曜社 2023.11   
361 メディア・リミックス 谷島貫太/編著 ミネルヴァ書房 2023.11
361 メディア論の冒険者たち 伊藤守/編 東京大学出版会 2023.8
366 仕事からの切り替え困難に対する心理的支援 内村慶士/著 東京大学出版会 2023.10
366 女性非正規雇用者の生活の質評価 山本咲子/著 明石書店 2023.11
367 日本女性のライフコース 樋口美雄/編 慶應義塾大学出版会 2023.10
369 進化する児童相談所 平野恵久/著 明石書店 2023.11
371 <子ども学>論集 石黒万里子/編著 学文社 2023.11
371 ドイツにおける教育学の発展史 クラウス=ペーター・ホルン/著 九州大学出版会 2023.12
373 教育政策をめぐるエビデンス 中西啓喜/著 勁草書房 2023.11
375 学習する、教える、評定するためのタキソノミー ロリン・W.アンダーソン/編著 東信堂 2023.8
375 なぜ学校で性教育ができなくなったのか
包括的性教育推進法の制定をめざす
ネットワーク/編 あけび書房 2023.11
377 多文化ファシリテーション 秋庭裕子/編著 明石書店 2023.11
377 学び直しとリカレント教育 出相泰裕/編著 ミネルヴァ書房 2023.12
402 なぜ科学はキリスト教圏で成立したのか 瀬戸一夫/著 勁草書房 2023.10
457 LIFE ON OUR PLANET トム・フレッチャー/著 日経ナショナルジオグラフィック 2023.11
474 もっと菌根の世界 齋藤雅典/編著 築地書館 2023.9
498 食育の百科事典 日本食育学会/編 丸善出版 2023.9
694 情報・通信・メディアの歴史を考える 貴志俊彦/編 山川出版社 2023.10
702 ナチズムの芸術と美学を考える 石田圭子/著 三元社 2023.10
757 デザイン、学びのしくみ 遠藤大輔/著 ビー・エヌ・エヌ 2023.7
762 「ピアノを弾く少女」の誕生 玉川裕子/著 青土社 2023.9
783 ジダン研究 陣野俊史/著 カンゼン 2023.10
801 <公正>を乗りこなす 朱喜哲/著 太郎次郎社エディタス 2023.9
818 方言はなぜ存在するのか 大西拓一郎/著 大修館書店 2023.11
902 文学のエコロジー 宮下志朗/著 左右社 2023.9
E パンどろぼうとほっかほっカー 柴田ケイコ/作 KADOKAWA 2023.9

 次の資料は、所蔵していますので、御利用ください。

分類 書 名 著者名 出版社 出版年
331 意思決定理論 [数理経済学叢書10] 林 貴志/著 知泉書館 2020.5
373 教員需給を考える
東京学芸大学先端教育人材育成推進機構教員需給モデルプロジェクト/編 学文社 2023.8

※収集決定した資料は、概ね2~3か月程度で蔵書検索が可能な状態となります。
蔵書検索ページ「資料紹介」の「新着資料」に、最新1か月の新着資料が抽出されますので、検索の目安にしてください。(入手困難な資料は3か月以上時間がかかる場合があります。また品切れ等により入手できなくなることがあります。)

収集決定した資料(R6.1月).pdf