希望図書推薦について(令和6年12月)

 令和6年12月10日現在、次の資料について収集することを決定しました。

分類 書 名 著者名 出版社 出版年
002 22世紀の教養論 越智光夫/編著 中央公論新社 2024.10
007 デジタルアーカイブ・ベーシックス [3-1]デジタル時代のコレクション論 勉誠社 2024.10
007 ドメイン駆動設計をはじめよう Vlad Khononov/著 オライリー・ジャパン 2024.7
016 東京市立図書館物語 吉田昭子/著 日本図書館協会 2024.4
022 書物とデザイン 松田行正/著 左右社 2024.10
024 外国語を届ける書店 白水社編集部/編 白水社 2024.10
041 野生の教養 2 丸川哲史/編 法政大学出版局 2024.10
134 ポスト形而上学的思考としてのヘーゲル哲学 硲智樹/著 晃洋書房 2024.8
146 ガスライティングという支配 アメリア・ケリー/著 日本評論社 2024.7
204 休息の歴史 アラン・コルバン/著 藤原書店 2024.10
209 秘史 プロコピオス/[著] 京都大学学術出版会 2015.12
210 平安時代の親王と政治秩序 安田政彦/著 吉川弘文館 2024.11
210 以仁王の乱 谷口耕一/著 岩田書院 2024.4
232 古代ローマ帝国大図鑑 アンドリュー・ジェームズ・シレット/監修 河出書房新社 2024.10
238 ソヴィエト・デモクラシー 松戸清裕/著 岩波書店 2024.7
289 蔦屋重三郎江戸を編集した男 田中優子/著 文藝春秋 2024.10
289 毛利元就 村井良介/編著 戎光祥出版 2024.10
290 感動する地図帖 イアン・ライト/編著 日経ナショナルジオグラフィック 2024.8
321 平和と人権の思想史 本田裕志/著 京都大学学術出版会 2024.10
332 ベトナムの挑戦:2045年高所得国入りを目指して 木村福成/編 勁草書房 2024.8
361 デジタル社会と時間 伊藤美登里/著 学文社 2024.9
361 ないものとされた世代のわたしたち 熊代亨/著 イースト・プレス 2024.10
364 福祉国家の歴史社会学 坂井 晃介/著 勁草書房 2021.2
369 「慈善」と「不穏」の近代社会史 大川啓/著 有志舎 2024.9
370 教育方法学辞典 日本教育方法学会/編 学文社 2024.10
371 思春期心性とサブカルチャー 岩宮恵子/著 遠見書房 2024.10
372 スウェーデンにおける「あたたかい教育」 松田弥花/著 東京大学出版会 2024.2
375 語り合いを生む教育実践研究 図書文化社 2024.11
407 ジェンダード・イノベーションの可能性 小川眞里子/編著 明石書店 2024.10
407 リスク社会の科学教育 荻原彰/著 新曜社 2024.10
413 現代解析学への誘い 新装版 俣野博/著 岩波書店 2024.1
451 沸騰する地球 ニュートンムック ニュートンプレス 2024.9
460 進化論の知られざる歴史 レベッカ・ストット/著 作品社 2024.10
468 互恵で栄える生物界 クリスティン・オールソン/著 築地書館 2024.10
490 ベイズ流医療統計 井上弘樹/著 診断と治療社 2024.10
491 コメディカルのための薬理学 第4版 渡邊泰秀/編集 朝倉書店 2024.4
492 共鳴するからだ 片山洋次郎/著 晶文社 2024.8
493 感覚の困りごとへの心のケア 高橋秀俊/著 岩崎学術出版社 2024.10
493 子どもの発育・発達と乳幼児健診 川上一恵/編集 診断と治療社 2024.10
493 シュロスバーグの臨床感染症学 第2版 チェストン B.クーニャ/編 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2024.10
498 良い眠りの科学 アビヒナブ・シン/著 原書房 2024.10
498 科学という名の信仰 福島雅典/著 岩波書店 2024.10
498 食の豊かさ食の貧困 上田遙/著 名古屋大学出版会 2024.9
518 <迂回する経済>の都市論 吉江俊/著 学芸出版社 2024.9
519 まっとうな気候政策へ 西岡秀三/編著 地平社 2024.10
539 原子炉施設のシビアアクシデント 梶本光廣/著 丸善プラネット 2024.7
674 広告文化の社会学 宮崎悠二/編著 北樹出版 2024.10
675 ブランド・リレーションシップ 久保田進彦/著 有斐閣 2024.8
702 ゴシック新論 木俣元一/著 名古屋大学出版会 2022.2
707 美術は教育 西尾美也/編著「美術は教育」研究ユニット 2024.3
764 リフレクションズ 小沼純一/著 彩流社 2024.7
772 2.5次元学入門 須川亜紀子/編 青土社 2024.10
778 アニメと場所の社会学 永田大輔/編著 ナカニシヤ出版 2024.7
783 高校野球と人権 中村計/著 KADOKAWA 2024.8
801 言語学はいかにして自然科学たりうるか 今井邦彦/著 大修館書店 2024.5
807 言語教育のマルチダイナミクス 杉野俊子/監修 明石書店 2024.3
810 一歩進んだ日本語教育概論 西口光一/監修 大阪大学出版会 2024.3
817 日本語会話における自慢・愚痴・自己卑下と共感についての研究 釜田友里江/著 くろしお出版2024.3
835 場所格交替への認知言語学的アプローチ 野中大輔/著 くろしお出版 2024.9
910 日本人にとって教養とはなにか 鈴木健一/著 勉誠社 2024.10
911 江戸の王朝文化復興 盛田帝子/編 文学通信 2024.3
   
 次の資料は、今回の「希望図書推薦」で推薦される前に、収集決定していた資料です。

分類 書 名 著者名 出版社 出版年
017 塩見昇の学校図書館論 塩見 昇/語り手 日本図書館研究会 2023.5
172 神道・天皇・大嘗祭 斎藤英喜/著 人文書院 2024.7
210 日本中世史論集 森茂暁/著 勉誠社 2024.9
310 目的のない手段 ジョルジョ・アガンベン/著 以文社 2024.10
317 パブリック・サービス・ロジック スティーブン・P.オズボーン/著 関西学院大学出版会 2023.3
326 特殊詐欺の心理学 越智啓太/編集代表 誠信書房 2024.9
332 平等についての小さな歴史 トマ・ピケティ/[著] みすず書房 2024.9
361 異文化コミュニケーション入門 宮津多美子/著 勁草書房 2024.10
361 世代とは何か ティム・インゴルド/著 亜紀書房 2024.11
361 ソーシャル・キャピタル新論 稲葉陽二/著 東京大学出版会 2024.9
361 ディスカバリー社会心理学 太幡直也/編著 北大路書房 2024.10
362 市民社会論の再生 稲葉振一郎/著 春秋社 2024.7
367 有害な男性のふるまい デヴィッド・M.バス/著 草思社 2024.8
368 SNSと性被害 櫻井鼓/編 誠信書房 2024.8
368 「ビッグイシュー」の社会学 八鍬加容子/著 明石書店 2024.10
370 啓発された眼 エリオット・W.アイスナー/著 新曜社 2024.10
371 国際バカロレア教育研究の最前線 川口純/編著 学文社 2024.10
372 <日本型教育>再考 京都大学大学院教育学研究科グローバル教育展開オフィス/監修 京都大学学術出版会 2024.10
374 燃え尽きそうな先生のためのリフレクションガイド メレディス・マットソン/著 東洋館出版社2024.7
375 ICT教育の現実と未来 古壕典洋/編著 彩流社 2024.9
375 実践事例で学ぶ生成AIと創る未来の教育 小原豊/編著 東洋館出版社 2024.10
377 「最近の大学生」の社会学 小川豊武/編著 ナカニシヤ出版 2024.10
377 統治される大学 駒込武/著 地平社 2024.10
388 現代の怪異あるいは怪異の現代 及川祥平/編著 アーツアンドクラフツ 2024.10
391 日米史料による特攻作戦全史 ロビン・リエリー/著 並木書房 2024.10
402 科学に魅せられて 高橋真理子/著 日本評論社 2024.10
460 グローバル変動生物学 エリカ・B.ローゼンブラム/著 朝倉書店 2024.10
484 カタツムリから見た世界 トム・ヴァン・ドゥーレン/著 青土社 2024.9
652 図説日本の森林 日本森林学会/編 朝倉書店 2024.10
777 人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ 海老根剛/著 和泉書院 2024.7
910 安部公房 消しゴムで書く 鳥羽耕史/著 ミネルヴァ書房 2024.7
910 鷗外の遺品 多胡吉郎/著 現代書館 2024.9
913 望月の烏 阿部智里/著 文藝春秋 2024.2

 次の資料は、所蔵していますので、御利用ください。

143 「心の理論」の発達 小沢日美子/著 福村出版 2024.3
379 体験活動はなぜ必要か 小森伸一/著 東京学芸大学出版会 2022.3

※収集決定した資料は、概ね2~3か月程度で蔵書検索が可能な状態となります。
蔵書検索ページ「資料紹介」の「新着資料」に、最新1か月の新着資料が抽出されますので、検索の目安にしてください。(入手困難な資料は3か月以上時間がかかる場合があります。また品切れ等により入手できなくなることがあります。)

収集決定した資料(R6.12月).pdf