|
令和7年度
令和6年度
くらべてみよう世界の文化 ファッション・グルメ・ライフスタイル


■展示期間:令和6年12月3日(火)~令和7年3月2日(日)
旅行記、各国の料理本、民族衣装やお城の本など、世界の文化にふれられる本を集めて展示・貸出をしています。
※貸出中の資料は予約もできます。
どれを読んでも面白い!? 受賞作・話題作あつめました


■展示期間:令和6年9月10日(火)~令和6年12月1日(日)
近年の広島本大賞や高校生直木賞等、各種受賞作品等を集めて、展示・貸出しています。
小説はもちろん伝記やエッセイ、ルポルタージュの話題作も展示しています。
※貸出中の資料は予約もできます。
ここからはじめる、読書の世界 高校生におすすめの本を集めて、展示・貸出しを行っています!



■展示期間:令和6年6月25日(火)~令和6年9月1日(日)
普段読書に関心の薄い青少年にも、読書の世界への関心を持ってもらえるような本を集めたポスター「ここからはじめる、読書の世界」(広島県立図書館/編 広島県読書推進運動協議会/発行 令和6年3月)を作りました。
その中で紹介されている本を、展示・貸出しています。
小説はもちろん歴史、伝記、科学よみもの、ビジュアル図鑑など多彩な本を展示しています。
※貸出し中の資料は予約もできます。
■資料一覧(こちらから予約もできます)
令和5年度
お仕事のぞき見。 それ、どんな仕事?


■展示期間:令和6年3月9日(土)~令和6年6月23日(日)
職業選びや生き方の参考となるよう、様々な人の自伝や伝記を集め、展示・貸出しを行っています。
※貸出し中の資料は予約もできます。
10代のキミに贈ることば ニーチェから大阪のおばちゃんまで


■展示期間:令和5年12月5日(火)~令和6年2月25日(日)
昔から伝わる名言・名句や、現役で活躍している人のことばが紹介された本を集め、展示・貸出しを行っています。
※貸出し中の資料は予約もできます。
あの人が選んだ1冊 雑誌『ダ・ヴィンチ』のコーナー「あの人と本の話」に掲載された有名人のオススメ本


■展示期間:令和5年9月5日(火)~令和5年12月3日(日)
雑誌『ダ・ヴィンチ』のコーナー「あの人と本の話」に掲載された有名人のオススメ本を展示・貸出します。
※貸出し中の資料は予約もできます。
【参考ウェブサイト】
上手にネットと付き合おう!


■展示期間:令和5年6月27日(火)~令和5年9月3日(日)
インターネットやスマートフォンを使う際のルール、インターネット上のトラブルや依存症等について、あらためて考えてみませんか。
※貸出しできます。貸出し中の資料は予約もできます。
【参考ウェブサイト】
● 上手にネットと付き合おう!安心・安全なインターネット利用ガイド(総務省)
インターネットやスマートフォン等を使う上で知っておきたい基礎知識、トラブルの事例やその予防法などが幅広く掲載されています。
【URL】https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/
● (特集)青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標等に係る調査
青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標等に係る調査について解説されているページです。
【URL】https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/ilas/
※本展示のタイトル「上手にネットと付き合おう!」は、総務省情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室のウェブサイト「上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット利用ガイド~」より、タイトル利用の許諾を得て使用しています。
私たちが中高生のころに読んでいた本~現役大学生のオススメ本~


■展示期間:令和5年1月14日(土)~令和5年2月26日(日)
大学生に,自分が中高生の時に好きだった本,印象に残っている本の紹介POPを作成してもらいました。
紹介されている本を読んだことがある人も,ない人も,POPと一緒にお楽しみください。
※貸出しできます。貸出し中の資料は予約もできます。
※この展示は,令和4年8月31日に実施した #安田女子大学 #図書館実習 「青少年資料展示企画」をもとに実施しています。
令和3年度
ジェンダー平等


展示期間:令和4年1月5日(水)~令和4年12月27日(火)
2015年国連サミットで「SDGs:持続可能な目標」が合意されました。私たちが取り組むべき17の目標のうちの1つ,「ジェンダー平等」をキーワードに”男女平等を実現し女性や女の子の能力を伸ばし,可能性を広げること”に関する図書を展示・貸出しています。
アフガニスタンでおきていること


展示期間:令和3年8月25日(水)~令和4年5月29日(日)
SDGs

展示期間:令和3年11月4日(木)~12月26日(日)
2015年国連サミットで「SDGs:持続可能な目標」が合意されました。持続可能でよりよい社会の実現を目指して示された,貧困や飢餓,資源の有効活用,気候変動など17の取り組むべきゴールについて,入口となる本を展示しています。身近テーマを見つけて,もっとたくさんの本を探してみませんか。私たち一人ひとりにできることがきっとあるはず。
デジタルリテラシーを高める

展示期間:令和3年7月27日(火)~10月17日(日)
令和2年度
With Books~悩み解決に役立つ300冊~

展示期間:令和2年8月5日(水)~12月27日(日)※好評につき期間延長しました。
平成31(令和元)年度
読書の“ヒント” 新聞の書評で紹介された青少年向けの本から(平成31年1月~令和元年12月新着分)

展示期間:令和2年3月14日(土)~令和2年5月31日(日)
「成人」になる準備はできてる?

障害に関する本

地元で学ぼう!広島県内高等学校・大学等学校案内

展示期間:令和元年7月16日(火)~10月6日(日)
読書の“ヒント” 新聞の書評で紹介された青少年向けの本から(平成30年1月~12月新着分)

展示期間:平成31年4月2日(火)~令和元年7月14日(日)
平成30年度
気をつけよう! スマホ・お金・バイトのトラブル

展示期間:平成30年12月4日(火)~平成31年3月31日(日)
“生きる” 命に関する本

展示期間:平成30年7月20日(金)~9月16日(日)
平成29年度
夢発見BOOK~進路を考える~

展示期間:平成29年10月24日(火)~平成30年5月13日(日)
10代+αのイチオシ本!~誰かに紹介したいほど好きなんです~

展示期間:平成29年8月29日(火)~10月22日(日)
平成28年度
有名人のオススメ本 『ダ・ヴィンチ』に掲載の俳優やアーティストのオススメ本

展示期間:平成28年8月30日(火)~平成29年8月27日(日)
平成27年度
あなたのお悩みサポートします

展示期間:平成27年6月9日(火)~平成28年8月28日(日)