広島県立図書館の新型コロナウイルス感染症拡大防止集中対策について(更新日:令和3年1月17日)
【利用者の皆様へのお願い】御来館予定の皆様には,御理解と御協力を賜りますようお願いします。
■御来館いただくまでに
〇発熱や咳等の風邪症状がある方は,来館を御遠慮ください。
〇マスクの持参に御協力ください。
■御来館いただいてから
〇入館に当たっては,マスクを着用してください。
〇用意しております手指消毒用アルコールを御利用ください。
〇長時間の利用は御遠慮ください。
現在,感染症拡大防止集中対策を講じて開館しています。
なお,広島市においては緊急事態措置に準じた対策が求められているため,対面でのレファレンス・サービス(調査・相談)は,午後1時~午後5時に時間を短縮して実施します。事前の予約をお願いします。また,閲覧席・OPAC等の数を減らすほか,パソコン利用室の利用を停止しています。視聴覚閲覧室は,利用に制限があります。(事前に電話等で御相談ください。)
その他のサービスは,通常どおり実施しています。
※ 予約が大変多くなっているため,<予約資料の受け取り>は正午以降にお願いします。
※ インターネット予約貸出しサービスは,受取館が休館している場合は,発送しません。
◆ 詳しくは,こちらを御覧ください。
◆ 県内公共図書館の開館状況はこちら(1月21日更新)
◆ 学校再開後も,「うちで読もうよ~Stay Home! Read Books!~プロジェクト」継続中です! ~県立図書館は,コロナ禍でこれまで経験のない状況下にある子供の心に寄り添い,学びを支援します~
学校等の施設を経由しての図書の貸出【図書貸出事業】や電子図書館の導入【電子図書館事業】により,子供が本に親しむ機会を増やし,家庭や学校での学びを支援することを目的として実施しています。
★図書貸出事業 詳しくは →こちら
コロナ禍で不安やストレスを抱える子供の心に寄り添う図書などを更に充実!
★電子図書館事業 詳しくは →こちら
広島県電子申請システムから利用者IDを取得する方法は
→こちら(電子図書館サービス電子申請の手順.pdf)
「県立図書館の蔵書を探す」を利用される皆様へ
次の図書館のホームページが,停止となります。
この間,「県内図書館の蔵書を探す」の御利用に当たっては,当該図書館の検索結果は表示されません。
・ はつかいち市民図書館 1月28日(木)午前10時から午後10時まで
・ 北広島町図書館 1月28日(木)午後8時から1月29日(金)午前4時まで
2月5日(金)午後6時30分から午後9時まで
・ 府中市立図書館 2月6日(土)午後1時から午後4時まで
・ 府中町立図書館 2月8日(月)午前9時から午後9時まで
なお,停止期間は,作業の進捗状況等により多少前後することがあります。
広島県立図書館の蔵書検索を利用される方へ
システムメンテナンスのため,広島県立図書館の蔵書検索が停止します。
停止期間:令和3年2月8日(月)午前8時30分から正午までの間
この間は,広島県立図書館の「蔵書検索」と,「県内図書館の蔵書を探す」の広島県立図書館の検索結果は表示されません。
また,資料の予約もできません。
利用者の皆様には御不便をおかけしますが,御理解と御協力をお願いします。
なお,作業の開始・終了時間は,作業の進捗状況により多少前後することがあります。