Q1 資料の貸出しをしていますか?利用カードは作ることができますか?
A1 貸出ししています。
資料を借りることができるのは,広島県内にお住まいの方又は,通勤・通学されている方です。貸出しには,利用カードが必要です。
「図書館利用カード申込書」に御記入の上,氏名・現住所を確認できるもの(健康保険証,運転免許証,学生証・マイナンバーカード(マイナンバーの
「通知カード」は,住所の確認には使えません。)など)を提示してお申し込みください。
これらの書類に現住所の記載がない場合は,6か月以内に発行された公共料金(水道,電気,ガス,電話)の領収証・請求書等を併せてお持ちください。
なお,県外にお住まいの方は,現住所を確認できるものと併せて,
県内に通勤・通学されていることが分かるもの(学生証・社員証など)も併せて御用意ください。
利用カードは郵送でも申し込むことができます。
詳しくは「図書館の利用」ページを御覧ください。
Q2 本の予約はできますか?
A2 館外貸出しをしているすべての資料は予約ができます。
貸出可能になったら御連絡します。
インターネットや電話でも申し込みができます。
詳しくは「貸出・返却・予約」ページを御覧ください。
Q3 返却期限日を延長することはできますか?
A3 貸出期間を延長したい資料に予約が入っていない場合は,1回に限り返却期限日を3週間延長できます。
貸出期間の延長は,申し出の日から3週間です。
ただし,返却期限日を経過した日の申し出の場合は,返却期限日から3週間の延長となります。
電話,インターネットでも延長ができます。
詳しくは「貸出・返却・予約」ページを御覧ください。
Q4 図書館資料の複写はできますか?
A4 図書館の本,雑誌,新聞等は著作権法第31条により,定められた範囲内で複写することができます。
ただし,一部複写できない資料があります。
詳しくは「複写」ページを御覧ください。
Q5 遠方に住んでいますが,県立図書館の本を利用できますか?
A5 県立図書館の資料をお近くの図書館で利用(閲覧・貸出など)できます。お近くの図書館にご相談ください。
また,インターネットで県立図書館の資料を予約し,お近くの県内市町立図書館等で受け取ることもできます。
詳しくは「市町の図書館を通じての利用」ページを御覧ください。
Q6 広島県立図書館にない本を利用したいときはどうしたらよいですか?
A6 当館にない本は,国立国会図書館や他の図書館から取り寄せて閲覧することができます。御希望の本を所蔵している図書館が県外の場合は有料(送料等の実費),県内の場合は無料です。
なお,お住まいの市町にある図書館が御希望の本を所蔵している場合は,原則,その図書館に直接借りに行っていただくようお願いします。
詳しくは,「レファレンス・サービス(調べる・相談する)」にお尋ねください。
Q7 自分のパソコンは持ち込めますか?
A7 図書館資料とあわせてノートパソコンやタブレットをご利用になる場合は,パソコン利用席をご利用いただけます。御持参のパソコンが使える電源があります。
※ デスクトップパソコンは持ち込みできません。
Q8 パソコンは使えますか?
A8 インターネット閲覧用パソコンと当館で契約したオンラインデータベース等を利用するデジタル資料閲覧用パソコンがあります。
文書作成等のソフトは利用できません。
Q9 インターネットは使えますか?プリントアウトはできますか?
A9 デジタル情報用パソコン及びタブレットで,インターネットが利用できます。
一人1回1時間以内で御利用ください。利用は無料です。
インターネット情報のプリントアウトは,原則できません。
Q10 オンラインデータベースは使えますか?
A10 次のデータベースが利用できます。一人1回1時間以内でご利用ください。利用は無料です。
・日経テレコン21(日経テレコン21+中国新聞+広島経済研究所メニュー)
・聞蔵2 ビジュアル for library
・ヨミダス歴史館(平成以降コース)
・ELNET
・WHOPLUS
・D-1 Law.com
・Taylor & Francis雑誌アーカイブ
・官報情報検索サービス
Q11 調べ物をしたいのですが,どんな資料で調べたらいいのかわかりません。
A11 あなたの調べ物や,求める資料を探すお手伝いをします。手紙や電話・ファクシミリ・メール等での依頼も受け付けます。
Q12 駐車場はありますか?
A12 図書館のある「広島県情報プラザ」の駐車場をご利用いただけます。
1台につき30分まで無料,30分を超える場合は,30分ごとに150円の料金です。駐車場は85台駐車可能。
※車高2.1メートル(一部1.9メートル)まで駐車可能
障害者無料制度があります。詳しくは,「アクセス」ページを御覧ください。
Q13 自習はできますか?
A13 持込資料のみによる自習はお断りしています。閲覧席数が限られており,図書館資料を利用しない席貸しには対応できません。