広島県立図書館における個人情報保護について
広島県立図書館では,利用者の皆様のプライバシー保護等の観点から,「広島県個人情報保護条例」に基づき,皆様の個人情報を適切に取り扱います。
1 収集の制限
(1) 個人情報の収集に当たっては,利用目的を達成するために必要な範囲内に限定します。
(2) 御本人から直接個人情報を収集する場合には,原則として,御本人に利用目的を明示します。
※ 当館において利用者の皆様から収集する個人情報とその利用目的は,次のとおりです。
| 個人情報の種類 | 利用目的 |
1 | 利用登録の申込み | 図書資料の貸出し・返却,予約等の連絡,延滞資料の督促等に利用します。 |
2 | 各種サービスの申込み (資料の予約,複製,他館資料の借受け等,調査相談,研究室の利用等) | それぞれのサービスの実施や御本人への連絡等に利用します。 |
3 | 各種講座・ボランティア活動,インターンシップ,体験学習等への参加申込み | 行事開催・運営,出席確認,御本人への連絡等に利用します。 |
4 | 資料の寄贈 | 受入台帳,礼状の発送等に利用します。 |
5 | 御意見・御要望 (性別,年齢,御住所,お名前,電話番号,電子メールアドレス) | 御本人への連絡,頂いた御意見・御要望の管理集計,分析等に利用します。 |
2 適正な管理
(1) 個人情報については,利用目的を明確にし,適切な管理を行います。
(2) 個人情報が漏洩することがないよう適切な処置を講じます。
3 利用提供の制限
個人情報については,法令等の規定に基づく場合を除き,本人の同意なく第三者に利用させたり提供することはありません。
個人情報保護制度に係る条例・規則等